※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小児歯科で居心地が悪いので矯正を検討中。以前通っていた歯医者は居心地が良かったが、今回の歯医者は厳しめで合わないと感じる。矯正はどこで受けるか迷っている。

居心地が良くない小児歯科…

1歳半検診で行った歯医者さんが意識高い系?厳しめの小児歯科で正直合わないなぁとは思ったのですが、上の子が受け口なので相談したらすぐにマウスピースした方がいいと言われて今度連れていくことになりました💦


普段は親子で3年通っている以前住んでた隣の市の小児歯科に通っています。
ここは本当に居心地が良いので歯医者嫌いなわたしでもリラックスして通えています…

1歳半から上の子を見てもらってるのですが受け口はずっと様子見としか言われなく、、でも今日行った歯医者さんには永久歯に生え変わる前に治してあげた方がいいと言われました😣


できれば前から通っている歯医者さんで矯正もしてもらいたいので今度クリーニングのついでに相談しようと思いますが、歯のためには今回行った矯正を得意とした歯医者さんの方がいいのか悩みます💧


唾液検査や親のフーフー、親と同じお箸ダメ、市販のお菓子ではなく手作りお菓子や出来るだけ天然の果物や芋をあげてくださいなど、、結構厳しめの印象でした😨


歯科衛生士さんも結構ガツガツな感じなので、上の子は敏感で繊細だし合わない気もします💦
わたしも苦手な感じでした😂

院長先生は優しそうでしたが、雰囲気も絵画が飾ってたり全体的に高級なホテルっぽい感じで落ち着かなくて…😂
一応キッズスペースやキッズ用の診察室はあるんですけど💦

コメント

はじめてのママリ🔰

マウスピース矯正はわかりませんが、矯正は先生のセンスで出来上がりが違うらしいので得意としてるところに通う方がいいかなーと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    確かに💦
    矯正に積極的な歯医者さんの方が上手そうですよね!
    ゆっくり進めてくれるそうなので様子見てから決めようと思います!

    • 1月28日
かも

歯科に勤めていました。

迷いますよねー🤣
ただ、居心地がいい=治療が上手とも限りません。(逆も然り)
まりさんが何を求めるかによるかと思います。

矯正はきちんとやるなら専門の所の方が出来上がりキレイですが、やるとなると長期間通いますから合わない歯医者だと通うのも辛くなりますよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうですよね💦
    とりあえずわたしののクリーニングは今のところに通おうと思います😂
    ゆっくり進めてくれるそうなので相性合うか様子見しようと思います!

    • 1月28日