※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

商業系の資格を持っているが、接客業に興味がある。接客業は休みが少ないため悩んでいる。接客業の雇用形態について知りたい。

簿記やExcelなど商業系の資格はほとんど持っているのですがどうしても接客業をしたいです。
事務とかだとわりと暦通り休めるけど、
でも接客業って土日やお盆、お正月の連休なども普通に出勤しなきゃいけないところがほとんどで悩んでいます…
義両親も若くないのでなるべく帰ってあげたいし。

接客業でも暦通り休める仕事なんてないですよね。

接客業やってる方はどのような雇用形態ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

接客兼事務の仕事ですが土日祝休ませてもらってます✋
他の子は土日祝仕事です😅
たまたま人手が無くて入れましたが、私以降は主婦お断りになってました😥💧
繁忙期は残業があったり(保育園のお迎えの関係で30分〜1時間程度ですが)土曜日半日だけでも出て!と言われることもあります🤔

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 1月24日
ままり

ずっと接客業してますが、子供生まれてからはパートで土日祝完全休みにしてもらってます。
子供生まれる前は土日祝大型連休関係ないシフトでした💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 1月24日