※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

平仮名や数字の読み書きができる子どもを持つ方へ。平仮名の覚え方に悩んでいる方がいます。ワークブックやかるた、外での練習など試しても効果がないようです。効果的な方法を教えてください。

平仮名や数字の読み書きをすぐマスターしたよ!ってお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか??
どんな工夫をされたか教えてほしいです。
最近ようやく名前が書けるようになりましたが、他の平仮名が全然覚えられません。

今までしていること
・ワークブック
好きなキャラクターや公文などのブックを試しましたが、上手に書けなかったらすぐに止めたり、ふざけたり、そもそもやることを嫌がったりで全然進まず。
・平仮名かるた
イラストで覚えてしまって平仮名覚えず。
・外を歩いている時に車のプレートや看板などを見てクイズ形式で練習
などです。
ご褒美形式もあまり効果がありませんでした。

何かコツやいい方法あったら教えてください!

コメント

yuki

我が家の2人目とまっーたく一緒です😅

上の子は興味があったのかスラスラ覚えたのでワークなどすらも買わずに済みました。
(本を見ながら真似して書く・パズルを組み立てながら読むとかしていました。)

下の子は全然で、正直名前などを覚えたのも園でやってくれたりお友達からのお手紙や保育中に教えて貰ってなどが多いです💦

なので、我が子的に今1番の効果が出ているのはお友達との交流ですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お友達から手紙もらって帰ってきて、お返事書くって言うんですけど謎の暗号とイラスト書いて終わりなんですよね笑
    やっぱり興味持つと自然と覚えそうな感じですね。
    ありがとうございます!

    • 1月23日
m

ダイソーに売ってるお風呂に貼るひらがなの表を3歳くらいからずっとお風呂に貼ってたら読み書き覚えてました😂

あとダイソーのひらがな書くやつもなぞるだけなので、遊び感覚で一冊しました🫶

でもいちばんは本人が興味あるかどうかなので、そもそもひらがなにまだ興味なかったら難しいですね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂のひらがな表貼ってみます!
    本人の興味がないと難しいのは分かっているのですが、周りの子で平仮名書ける子がすごく多くて覚えたら本人も楽しいかなと思ったのですが、自然と興味が出るまで待つのがよさそうですね。
    ありがとうございます!

    • 1月23日
deleted user

興味がある1番上の子は、やはり興味ある分自分で写したり、真似して書いたりしてすぐに覚えていました!

下の子はお勉強系の保育園で毎日書いて練習していたりしているのに覚えませんでした。。

本人のやる気?が1番関係あるのかなぁと思いました😅

ままり

3歳の誕生日に義兄がくれた、本屋さんとかで売っているひらがなタブレットにはまって、そのまま1ヶ月くらいで覚えました!
とくにこちらからは何もしてません〜
こればっかりは本人のやる気次第かなと思うので、焦らずに本人に任せるのがいいのかなーと思ったりします。

ただ、小さい頃から絵本はたくさん読み聞かせるようにしてました!それで文字に興味をもったのかな?と思ってます。