
1歳の子供が朝まで通しで寝てくれない悩みです。夜中に何度も起きてお腹の上に乗り、寝不足が続いています。同じ経験の方からのアドバイスを求めています。
1歳の子供のが朝まで通しで寝てくれません。
11ヶ月のときに夜間断乳をし、それからちょこちょこ朝まで寝てくれる日もあったのですが、今は無いです。
寝かしつけて部屋を出ると、30分くらいで起きるを2回くらい繰り返し、夜中は起きて私のお腹の上乗せたら寝ます。
そしてそっと横に置くとしばらくしてまた起きてお腹の上に登ってきます😓😓
地味にこの流れを繰り返すと寝不足が蓄積されていきます💦
ギャーギャー泣きわめくとかはなく、ふえぇん…って感じなのでそこまでストレスではないのですが、寝不足がきついです😅
同じような方や、こうしたら通しで寝てくれるようになったよ!等あればアドバイスいただけたらと思います🙏✨✨✨✨
- ふうふわ(3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上に乗られてるとだんだん腰も痛くなってきて辛いですよね😭
よく起きる子は2歳半まで朝まで寝たことなかったのですが、早い子は1歳半には朝までぐっすり寝てくれてます。
同じ保育園だし同じようにお昼寝して同じように生活させてるはずなのでやっぱり
その子によるんですよね😑
全然アドバイスでもなくすみません😭

🐼
全然アドバイスじゃないし、逆に絶望感あるかもですが3歳過ぎるまで夜通し寝たことないです🙄
断乳が1歳10ヶ月だったんですが、断乳すれば夜通し寝れる!と思っていたのに寝ない…いつになったら寝るの?と思っていたらいつの間にか3歳すぎてました(笑)
寝る子は寝る。寝ない子は寝ない。なんだろうなと思いました🥺
-
ふうふわ
回答ありがとうございます✨
3歳ですか🫣長い目で見ようと思います!- 1月23日

めろ
息子は最近(1歳9ヶ月)夜通し寝ることが多くなってきました。
まだたまに泣きますけど😂
皆さんも言ってますがその子それぞれの体質?な気がしてます😭
-
ふうふわ
回答ありがとうございます✨
それも個性ですかね🤣朝まで寝たいです🥲- 1月23日
ふうふわ
回答ありがとうございます✨
やはりその子によるんですね😭