※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっぴー
住まい

こちらの間取り、どう思いますか?新築ではなく、フルリノベで色々な制約…

こちらの間取り、どう思いますか?
新築ではなく、フルリノベで色々な制約がある中、家造り中です💪



【再掲です】
たくさんの方にご意見頂戴したいのでよろしくお願いします🌟

【前回コメントの質問の返答】
・お風呂と洗面所の間のギザギザがアコーディオンカーテンなので一応区切ることができます
・ネイルサロンといっても子どもがいない時間だけなので、家族とお客様がバッティングする事はありません
・リビング上は吹き抜けです
・夫婦共々こたつ育ちなのでダイニングテーブルを使う予定はありません

コメント

mm

私ならネイルルームの、隣に洗濯機は避けます!日中の施術かな?と思うので洗濯機回したりしないですかね?🤣そうなるとガタガタガタガタ結構響いちゃうと思います!回さないならその位置でもいいかなって思います💓

あとはおトイレ、手洗い場所がネイルルームのもっと近くにあると生活感なども見せることなくお客様を通せると思います!
結構お客様ジロジロチラチラ見るのでなるべくどこも見せない設計がいいかなぁと思います🙆‍♀️

  • ゆっぴー

    ゆっぴー

    コメントありがとうございます☺️
    確かに洗濯機とネイルルームの配置、全く考えてませんでした😅💦
    割と朝起きてすぐに回すタイプではありますのでお客様がいらしてる時に回す事は少ないとは思いますが、デスクの位置を考えた方が良さそうですね🙄💦

    それからおトイレはもうこれ以上ネイルルームに近づけるのは無理だというくらい近づけたつもりでした😂🌀
    アコーディオンカーテンでお風呂場を仕切れば、洗面台の前しか通りませんので私的には全然気にならないのですがお客様は生活感を感じて不快ですかね🌧洗面台とおトイレを隣り合わせにする事により、おトイレ内の手洗いボウル削減に繋げました😅💧

    • 1月22日
  • mm

    mm

    私は結構もう1日中乾燥機含め洗濯機回しっぱなしなので気になっちゃいましたが朝だけならそれほど気にしなくても良いかもしれません🙆‍♀️✨笑


    内装の雰囲気次第でぜんっぜん気にならないと思います🙆‍♀️アコーディオンカーテンはどんな感じですか?🥺🥺💓生活感めっちゃあるような見た目だと、ちょっとあれれ?ってなるかもですがアコーディオンカーテン自体はそこまで気にならないと思います👍✨おトイレの中は手洗いボウルなしのこのホールからトイレに行くまでの通路の左側に手洗いボウルがある感じですか??☺️💓でしたら全然いいと思います!フルリノベとっても楽しみですね〜🥺🥺🥺💓

    • 1月22日
  • ゆっぴー

    ゆっぴー

    我が家も引っ越しと同時に縦型からドラムに変えるのでもしかしたらお天気悪い日なんかは一日中って事になってしまうかもしれません☔️
    ドラムを使ったことがないので音がどれほどのものなのかわからないので、ネイルルームからドラムの音漏れをきちんと確認してからデスクの位置決めますね🌟有益なご助言ありがとうございます😊💙

    アコーディオンは一応ブルーグレーっぽいそんなに古っぽくないやつを選びました😂💦合宿所のやつみたいなのだとかなり浮きそうですよね😂😂

    そうですそうです!!
    想像してくださりありがとうございます☺️✨

    最初はリノベなんて最悪〜と思ってたのですが今は楽しくなってきてます😊ありがとうございます💙

    • 1月22日
  • mm

    mm

    ドラム結構ガタガタ振動と音がなります🤣ドラムだと乾燥までするなら3時間はかかるので結構長くガタガタガタガタ響いちゃいます😂笑笑

    おしゃれな感じのアコーディオンもあるんですね🥹🥹💓ちょっと古っぽい感じを想像しちゃってました😭ごめんなさい😭💓

    とっても素敵だと思います〜💓💓いいですね☺️✨

    私もサロン兼自宅を建てたので、ついサロンルーム周りばかり見ちゃってましたが下の方がおっしゃる通り吹き抜けは結構私の周りは後悔ポイントとききます🥲

    旦那が工務店してるんですが、やっぱりエアコンの効きは悪いので夏はあっついし冬は寒いし、吹き抜けのライト掃除がとっても大変らしいです🙆‍♀️で
    も開放感あるし広く見えるし素敵ですよねぇ〜!!!

    うちは憧れはありましたが吹き抜けは諦めて、リビング階段採用したんですがそれだけでもめちゃめちゃ寒いしエアコンの効きがわっるいです😨❄️笑笑

    • 1月22日
  • ゆっぴー

    ゆっぴー

    そうなんですね😖それは驚きです💦ちょっとでも静かなやつ選びますね😂💦

    そうなんです〜私も最初ママリでアコーディオン付けたらどうですか?と言われて、いや、、、ダサい、、、と思ったのですが調べてみると意外と馴染んでくれそうな物がたくさんあって🥺✨

    そうだったんですね❤️‍🔥ママリさんもサロン兼ご自宅なんですね🌟私はそんなにガッツリ集客!!って感じよりはのんびり友達の友達とかをゆるーくやりたいなぁって感じなのでかなり狭くなってしまいましたが部屋を取れただけ満足です😅🌙

    吹き抜け、、、そうですよね💧
    今日打ち合わせがあって、リビング上だけ勾配天井への変更を提案したのですが、やはり新築ではなくフルリノベのため、総二階の屋根1枚ではなく、屋根が2枚になることで雨漏りの可能性が少しばかり高くなってしまうとの事で諦めたんです💧
    ただ、我が家の吹き抜けは、これもまた階段登りきったところにアコーディオンがありまして笑、2階は階段上の踊り場以外全部壁の一階を見下ろせないタイプなので、いわゆる吹き抜けのお宅よりはいくらか寒さは違うと言われました😖それでも普通の2階のお宅よりは寒いと思いますが、、、裏が山、目の前に巨木があり横からの採光を見込めない為、採光のための仕方なく吹き抜けって感じなんです🌀🌀

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

二階にもトイレあるなら、ありかなーと思います。
が、間取りと関係ないですが階段登るとこにニッチとありますが、新たにニッチを作るんですが、外壁側のニッチは断熱材入らないし、外壁側はおすすめしません。
また、吹き抜けリビングとのことですが、寒くないですか?
うちも吹き抜けですが、気密断熱しっかりしました。
こたつだけでは寒くないですか?
光熱費ただでさえ値上げしてるので、その点も考えられてはどうかなーと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誤字です。
    新たにニッチ作るんですか?
    の間違いです

    • 1月22日
  • ゆっぴー

    ゆっぴー

    コメントありがとうございます☺️☺️
    もちろん二階にもおトイレはあります!
    そうだったんですね💦有益な情報ありがとうございます🙄✨
    あまり考えず、写真とか飾れるニッチあったらいいなぁと思って付けちゃえ!って感じでした😅💧大工さんともう一度話してみます🙂

    我が家も気密はかなり力入れてますし、樹脂サッシ・ダブルガラスで一応関東の冬は乗り越えられるとのプロからのアドバイスいただきました💡私が書いた間取りなので細やかな所まで記入しておらず記載はありませんがもちろんエアコンもあります🌟オーデリックのシーリングファンもつけますし、極寒の東北や北陸ではないので一応大丈夫かなぁ、、、と思っております🥹🥹

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度「ニッチ 外壁」とか調べてみたら出てくると思います!
    うちは工務店から反対されました😅

    そうなんですね✨🙌
    うちも同じです!(オーデリックのシーリングファンも!)勝手に親近感湧きました😊
    エアコンのみでも過ごせると思いますが、コタツもいいですね!

    • 1月22日
  • ゆっぴー

    ゆっぴー

    そんな事全く考えていなかったし、今日大工さんも、いいんじゃないですか〜って感じだってのでママリさんに教えていただかなければ大変な事になるところでした😱今からきちんと調べてみます!ありがとうございます🥺🥺

    使ってらっしゃる方多いですよね😊✨オーデリックのシーリングファン、なんだかシュッとしていてカクっとしたフォルムがとってもかっこいいなぁと思って楽しみです☺️✨

    どうしてもダイニングの椅子が苦手で、、、初めは買うつもりだったのですが、子どもが生まれる前に使っていた大きな楕円型のこたつをとりあえず使ってみる事にしました🥹💡こたつ大好きで今は使えてないので実は楽しみです😂❤️‍🔥

    • 1月22日