 
      
      夕方18時に飲んで、20時にリビングで寝てしまう。22時に起こしてミルクをあげるが、待つべきか悩んでいる。昨日は待ったが夜泣きがひどかった。寝る時間についてのアドバイスを求めています。
夕方はだいたい18時頃に飲んで
次22時頃に飲んでから寝室に行くんですが
20時頃にはリビングで寝てしまいます。
寝ていても22時には起こしてミルクをあげますが
起きるまで待った方がいいのでしょうか?
昨日は待ってみたんですが夜泣きがひどかったので
どうしたらいいものかと😵
みなさんどうしてますか?
寝る時間が遅いとか批判はやめてください😵
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
 
            ママリ
同じ5か月の男の子です。
うちは、夕方18.19時が最後になることもあります🤗
 
            退会ユーザー
20時には眠くなると分かってるならいっそ20時時就寝にするのは難しいですか?🥺
私なら18時のミルクを早めて20時に寝る前のミルクが飲めるようにしてその後は起きるまで寝かせます!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なるほど!試してみます😊 - 1月22日
 
 
            ままり
うちは18:00にミルク飲んで20:00にお風呂、20:30にミルク飲んで就寝って感じにしてます😅間隔短いですが😅
朝起きる時間寝る時間は固定にしたいので、こうなってますが飲んでくれるのでこうしてます😅
- 
                                    はじめてのママリ🔰 間隔短いときは量減らしてますか? 
 時間調整?難しくて😭- 1月22日
 
- 
                                    ままり 3か月〜4か月初期ごろは少なくしてました!朝寝る前160 日中150ml 時間狭める時だけ140mlとかしてましたが、結局どんなけあげてものみきるので今は同じ量にしてます😅 - 1月23日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なるほど! 
 考えてみます😊- 1月23日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
朝までぐっすりですか?👶
ママリ
朝まで寝ます!
生まれたばっかりの時から、ほっとくと12時間ぶっ通しで寝ます💦
はじめてのママリ🔰
うらやましいです😭