コメント
初めてのママリ
個人クリニックで、働いてませんが聞いた話ですが良いでしょうか?
旦那さん体調不良の時に対応してくれて、週3の午前のみの募集があるならいいと思います☺️
私の近くにはそのような募集が皆無なのでうらやましいです。
決まってる曜日に出勤になるともし保育参観とかがあると休めないかもですが、そこは旦那さんがでてくれるのかな?と思うので✨
あとは、入る時の交渉次第だと思います!
初めてのママリ
個人クリニックで、働いてませんが聞いた話ですが良いでしょうか?
旦那さん体調不良の時に対応してくれて、週3の午前のみの募集があるならいいと思います☺️
私の近くにはそのような募集が皆無なのでうらやましいです。
決まってる曜日に出勤になるともし保育参観とかがあると休めないかもですが、そこは旦那さんがでてくれるのかな?と思うので✨
あとは、入る時の交渉次第だと思います!
「在宅」に関する質問
旦那が在宅なのですが、深夜まで仕事をするため、同じ時間に晩御飯を食べません。いつも子供と2人で食べています。 その度にパパには作らないのと私が作ってあげると娘から言われて、パパはお仕事のあと食べるからと言い…
栄養士、管理栄養士として働いている方 今どのようなお仕事していますか? 私は今給食委託会社で働いているのですが、転職を考えています。 でも今の会社は新卒のころから勤めていて時間の融通もきくし休みやすいのもある…
派遣のお仕事されてる方、 在宅勤務って派遣元に登録している住所から行うという決まりがあると思うのですが、登録住所を二つにして、2拠点のどちらかから在宅勤務をしますという形ってできるのでしょうか?そういうこと…
お仕事人気の質問ランキング
ままり
ありがとうございます!✨
さすがに子どもが入院とかは休みたいですが、ちょっとした風邪とかだったら旦那にも協力してもらおうかなと…
後は小児科経験はあるのですが、採血やルート確保の経験はないので、その点で雇ってもらえるのかは心配しています😢
初めてのママリ
基本、私の行ったことのある小児科は全て医師が採血や点滴の針は挿入していましたよ☺️
私は、総合病院の小児外来、入院共に経験していますが小学生あたりでも先生が血管確保はしていたイメージです!
なので、そこは心配ないかな?と☺️
介助が出来れば問題ないと思います☺️
ままり
クリニックによりますよね!求人の段階で絞ってみるのも良さそうですね☺️
転職検討してみます。ありがとうございます✨