※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりんぐ
子育て・グッズ

授乳時間をまたいでのお出かけができず困っています。

9ヶ月になる女の子ママです。

出かけ先で母乳が飲めません…。
なのでいつもお出かけは
昼に飲んでから夕方に飲むまでの3時間の間に済ませます。
今日は久しぶりに隣町へ出かけしました。
なるべく静かな環境を、と思い車の中で飲ませましたが、泣き喚いてほとんど飲みませんでした…
もう5時間弱経っていたので,お腹は空いているはずです。

授乳時間をまたいでのお出かけが一向にできません。
どーしたらよいでしょうか…

コメント

☺︎

3回食始まってますか?出かけ先や3時間で欲しがってしまうんですかね?😯

  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    1ヶ月早く生まれてて修正8ヶ月なので、まだ2回食です。。
    欲しがることはあまりなく、時間見て飲ませてる感じなんですけど,流石に5時間弱経ってるから,外でも飲んでくれるかなーと思ったのに,飲みませんでした…

    • 1月22日
  • ☺︎

    ☺︎

    出かける日だけ2回食を昼と夜にして、出先で離乳食にしたらどうでしょう?大人も食事できますし😊

    • 1月22日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    なるほど💦それは思いつかなかったアイデアでした‼︎‼︎
    外でまだご飯もあげたことないから、あげてみようかなあ。
    ありがとうございます❣️

    • 1月22日
ママリ

逆にお腹が空きすぎているか、時間が空きすぎて眠くなってしまった?とかですかね。
うちも下の子はまだ6ヶ月ですが、環境変わると飲まなかったりします。
なので、お腹空いてなくても車から降りるときに1回、出先で授乳室などあれば1回、また車乗ったら動く前に1回とちょこちょこやってます☺️
飲まないときももちろんありますが、そのときはそのまま帰ったらあげます。
あと9ヶ月なら離乳食も進んでいると思うので、食べられそうなものを少し持ち歩くのもいいかもしれないですね☺️

  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    お腹空いたりしても全然泣かない子なんですよねー…環境の変化にすごく敏感です。。。
    ちょこちょこ飲ませるのいいですね。1回くらい飲まなくても、まあいっか、ってなりますもんね。出先で1回しかあげてないのに飲まないからこっちも焦っちゃって怒れてきちゃうんです。。。
    食べられそうなもの持ち歩くのもいいですね!

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

外だとなかなかおっぱいは飲んでくれなかったりしますよね、音とか刺激があっで集中できないんでしょうね。
市販の赤ちゃん用フルーツスムージーとか、おやつ、麦茶とかでお腹が満たされれば持つんじゃ無いでしょうか。

  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    ほんと環境の変化に敏感な子で…
    おやつも普段からもうすこし食べさせてみようかなあ。
    お茶も持ち歩くようにしてみます。

    • 1月22日
雫

私だったら和光堂の赤ちゃん弁当たべさせちゃいます。7か月からありますよ。

  • ままりんぐ

    ままりんぐ

    それも1つの手段ですよね。今度ベビーフード持参してお出かけしてみようかと思います‼︎‼︎

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

同じく、周りの音が気になって外では全然飲めず、癖になったのか家でもキョロキョロするようになって飲まなくなり、半年の時に完ミにしました💦

  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    そうなんですね💦
    ほーんと、なんかいろんなことが気になっちゃうんですよね〜。。家では暗い寝室に移動していつもあげてるから飲むんですけど,外だとダメで。。。
    むつかしいですね🥲

    • 1月25日