
母の入院で離れた場所に住んでおり、病院に行けず、電話で病状を聞いています。家族からの電話頻度について悩んでおり、安定していると思うが、夫からはもっと電話するように言われています。どのくらいの頻度が適切でしょうか?
家族の入院についての質問です。
私の母が昨年から入院しています。
私は母が入院してる病院からかなり
離れた所に住んでるので病院に行く事は
なかなかできません 。
そして病院は面会禁止なので
しばらく母には会えていません 。
なので母の病状などは基本的に
電話で聞くしかない状況です。
そこで質問なのですが家族の病状を
聞く為に病院に電話する頻度って
どのくらいがいいんでしょうか?
一緒に住んでる義母や夫は
一週間に一度くらいの頻度で病院に
電話してみれば?と言ってくるのですが
どうなんでしょう?
私は病院から何も連絡がないなら
病状は安定しているんだと捉えて
あまり電話はしてないのですが
夫には電話しなさすぎと言われます。
なのでどのくらいの頻度が
正解なのかわからずにいます。
もしよければ
アドバイスお願いします 😢
- ひまわり(7歳)

イラ
関係によりますが私なら週2、3回ぐらい電話したいと思います🤔

はじめてのママリ🔰
本人とは連絡取れないですか?病院勤務ですが、病状は先生からしか伝えられないので電話するごとに先生との話し合いを設定しますか?って言います。基本的に何かない限り連絡は基本しません。悪くなったり、退院の目処が経てば連絡します。安定してるなら何も連絡は病院からはしません。だいたい多くて1ヶ月に1回くらい様子はどうですか?って聞いてくる人は居ました!それ以外の人は病院から連絡がない限り本人に連絡するか、何もない人がほとんどです。
意識がなくてかなり悪いとかだと心配ですよね💦先生とのお話はいつありますか?って聞いたらいいと思います。

りぃのおかあちゃん
父も今、入院してます🥲
病状は落ち着いてますが、認知症がかなり進んでしまって、この4、5ケ月ほどで、すっかり家族のこともわかんなくなっちゃってます😭
父の病院は2週間に1度の面会が🆗となってるので、その間隔で面会に行ってるので、それくらいの頻度が病院には許容範囲なのかな?とおもいますが、私的には毎日でも顔出したいです😣
お母様の病状はいかがですか?
心配なことがあれば、その都度電話してもいいと思います🥺
うちも、面会は月2、ですが、その間に疑問や心配事があれば、母が病院に電話して聞いてます☺️
一言でも、ご飯食べれてますよ、とか夜は寝れてますよって聞ければ安心できますし😊

六花❄️
私も病院自体には病院側から電話がなければしないですかね🤔
ただ、それは母本人と電話なりLINEなりできる状況だったら、って感じです🙂
母が連絡できない状況なら、月1くらいで連絡してみるかな〜と言う感じですね😆
私は看護師なので、月1でも連絡してくると「熱心な家族だな」って印象です🙂
各週で連絡してくるご家族がいたら、医師との面会を設定するかなと思います😅病状説明が十分でなかったのかな?と思うので💦
コメント