※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パピコ
子育て・グッズ

津波時の避難方法について、車か徒歩か悩んでいます。子供を連れての避難が心配です。要相談。

津波区域に住んでいる方地震が起きたら車で逃げますか?徒歩で逃げますか?東日本大震災のときに車が渋滞で津波に飲み込まれたと聞きました💦0歳と2歳の子供を連れて徒歩で逃げれるか不安です😭ワンオペなので旦那がいないとき、上の子をベビーカーに乗せて下の子前抱っこ、リュックを背負い走って逃げるのがいいと思いますか?😭
でも下の子がすでに10kgあり前抱っこで走れるかも不安です😭

コメント

まる

私もとっても不安があります😭宮城県の石巻で被災経験ありますがやはり地震が来てから避難するまでの時間が命を左右するのかなと😭

  • パピコ

    パピコ

    実体験があるのですね😢!
    地震のときは起こってから車は大渋滞でしたか?😢

    • 1月22日
  • まる

    まる

    私はその時高校生でしたが、その時の大人の話を聞くと信号もすべて停まるので渋滞はおきていたようです!直接海からの津波もありますが、川などからも氾濫があるのでもうとりあえず徒歩で高台に逃げるように私は考えています🥺私も9.4.2歳の子供がいますがきっと命の危機が迫っているときはお母さん尚更強くなるような気がするので重たいとか考えるよりも逃げなきゃという思いが勝つ!と思っています😳👍

    • 1月22日
ママリ

絶対徒歩で逃げます!
避難場所の確認と、避難のルートはお散歩がてら決めてます☺️

  • パピコ

    パピコ

    近くのアパートの3階の通路口に逃げようかなと思うんですが、近隣の人が殺到すると思いますか?😭

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ


    地域指定の避難所はないのでしょうか?😣
    海からの距離によりますが私なら、3階より高い建物か高台にします😣

    • 1月22日
ちゃめ

車で逃げると危ないので、乗っててもその場で車を捨てて必ず足で逃げます!
旦那がいれば子供2人手分けしてなんとかしますが、旦那が居なくても娘2人担いでできるだけ高い所へ行きます!
私は四国に住んでるので津波や山崩れがとても怖いです💦

  • パピコ

    パピコ

    やっぱりそうですよね😢💦
    地震が起こったら高台はここにという場所は決めていますか?😢

    • 1月22日
  • ちゃめ

    ちゃめ

    自宅がその地域で1番高い所なので、自宅にいる時に地震発生なら、山崩れさえ無ければ自宅待機です!
    自宅に居ない昼間などに起こったとしても行けそうな避難場所はだいたいチェックしています!

    • 1月22日