※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

1才0ヶ月の息子が嘘笑いのような声を出すのは普通のことです。同じ経験をした方がいたら教えてください。

1才0ヶ月の息子の発声について、
同じご経験があるママさん教えてください!

生後8ヶ月くらいから、
嘘笑いみたいな『アハッアハッ』『オホッオホッ』という声を出すようになりました。
顔は困り顔をしています。(^_^;)

大体何かしようと思っている時に言っている感じです。
(リモコンを触ろうとしたり、立ちあがろうとした時)

最初は可愛いなと思っていたのですが
ずっと続くのかなと思うと心配になってきてしまいました笑

お子様が同じような発声をされていた方、
いらっしゃいますか?
いつまで続いていたかも教えて頂けると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ感じではないですが、うちはずっと「パッパパッパ」と言ってました。パパの事を言ってる訳ではなく、それしか言えないのでご飯を食べたい時や猫を見つけた時、何に対しても何かをする前などパッパと言ってました(笑)息子さんも今はその言葉が出やすいというだけだと思いますので色々な言葉が言えるようになれば言わなくなると思いますよ☺️

  • ままりん

    ままりん

    教えてくださりありがとうございます!
    やはり何かするときに発声することってあるんですね^ ^
    安心しました。
    お嬢さんは意味のある発語はいつくらいから始まりましたか?
    まだ息子は発語は見られず、まだかな〜。と毎日考えてしまいます。

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

うちは1歳2ヶ月頃でした😊
何かする時に発してるようなら、喋ろうという意思があるんだと思うので舌が上手く使えるようになったらどんどん進むと思います🫢💕おしゃべり楽しみですね🥰

  • ままりん

    ままりん

    1歳2ヶ月でおしゃべりしたんですね!
    その日を心待ちにしたいと思います!
    ありがとうございました😊

    • 1月22日