![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳児検診があり、退院後1カ月経過後に連れて行けるか相談。運転できない場合、祖母に送迎してもらう予定。育児は主に夫婦で行っており、同様の経験をした方の対応を知りたい。
もちろん先生の診察次第とは思いますが、よかったらどうするか考え聞きたいです。
来月28日頃に5歳児検診があります。
(車で2-3分のところ)その頃は25週です。
現在切迫で入院しており、症状落ち着き明日か明後日退院予定です。
現在は入院のため、病休になっています。予定は未定です。
退院から約1カ月は経つことになりますが、健診は私が連れていく事は出来るとおもいますか❓
運転がダメなら祖母に運転(送迎)だけしてもらおうと思ってます。
その日夫は日勤です。
育児は基本私達がしてるので、祖母は代わりに行っても何も答えられないです。(夫もうまく答えられないです)
同じように早いうちから切迫気味と言われてて、子供の健診や参加しないと困る行事などに当たった方、どうされました❓
- みー(1歳8ヶ月, 6歳, 9歳)
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
安静を考えて行かなかった💦
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
送迎だけ祖母にしてもらい参加した💦
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
送迎もして参加した💦
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
その他(何かアドバイスあれば、、。)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分のことかのように同じことがありました!
1歳半検診の再診が21週にあり、ぎりぎり1度退院したため私は連れて行きました。けどそれが原因ではないとは思いますが次の日に破水しました💧退院時のみーさんの安静状態にもよると思いますが無理はしてほしくないです😭
健診は確か数ヶ月遅らせることができます!
-
みー
ありがとうございます❗️
健診までの1カ月で2-3回は産科外来診察があると思います。
健診などの用事以外はなるべく安静にして、無理はしない予定です、、😣
もう下の子も大きいので抱っこはしないし、健診中も診察移動で歩くだけだと思うので、先生の判断しだいですが、もし行けるなら無理せずに行こうと思います💦
最悪、役場に相談してみます😅- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
誰も頼れずいかなければいけない場面子供いてるとどうしても出てきますもんね💧痛いほど気持ちがわかります😭
行く前に保健師さんにでも状況を説明した上で参加できたらいいですね😊- 1月22日
コメント