※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友のエネルギッシュさに憧れるけど、自分は鬱気質でイライラがつきまとう。モチベーションの保ち方やワンオペの不安など、彼女のポジティブさに励まされる一方で、自分の性格に悩む女性です。

ポジティブと言うか元気なママ尊敬します😂✨
ここ数年でママ友になった友達の性格が羨ましい🥺✨

平日も土曜もワンオペで2人育ててる子で、全然弱音吐かなくて大変だと思ったりイライラない?と今日久しぶりに飲みながら話しました!

私が鬱気質なのでつい子育てにマイナスになるしイライラが酷くて…
そしたら、んーたまにはあるけど基本的にないかな!と🥺

下の子は後追いが凄いみたいで少し離れてもママー!と泣いてたのですが、それがいつもの事だしお風呂入れもそうだし毎日バタバタだよね?と聞くともう慣れたよ!ととても楽しそう?でした。

寝不足でもいつもニコニコ元気で、肝っ玉母ちゃんな感じな子です😊
モチベーション、どうやってあげてるのか不思議です。

私なんかすぐため息だし後追いも2人ともないのにマイナス思考だし…
今は2人が生後1ヶ月なので情緒不安定と言うと、それも無かったなぁ!と🥹

さらに、旦那が私がワンオペに凄く不安がると話をするとワンオペのどこが不安なの?と優しく聞いてくれましたがうまく話せません😂

多分我が家は三交代で日勤もあるし旦那が手伝いかなりする人なので余計に不安になってたのかもしれません。
話しが逸れましたが、とにかくママさんのエネルギッシュなのを聞くと毎回元気貰います🤣
でもまたずーんとなる自分が嫌で💦

性格だから仕方ないのでしょうか😭

コメント

deleted user

人それぞれなので、その方にモチベは何~?
って聞いてみたらどうですか?
マインド的な!

結局は性格なので、性格を変えていくことが大切かなと思います🤔💭
私も鬱で何年も薬飲んでましたが今はネガティブよりポジティブ思考で、かと言って子育てに自信つく訳では無いですよ。
後は経験とかじゃないですかね🤔
大変?って聞かれたら大変だけどなれるし、ひとりで全部やってるのとかも慣れます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次遊んだときに聞いてみます😆

    ポジティブ思考になれたんですね🥺どのようにして改善されましたか?
    私も今は不安時に飲む薬はたまに飲んでますが毎日では無くて、やばいなと思ったら飲む感じです。

    たしかに経験もありますね!

    • 1月22日
なすか

どっちかとゆーと私がそのママ友みたいな感じです!笑

毎日、何がってゆーわけではないですが、楽しいですよ✨
旦那にもめっちゃプラス思考やなと言われます!笑

♡♡

子供5人いて超ポジティブだと思います!🙋‍♀️(自分で言うの恥ずかしいですね🫣笑)

シングル、両親遠方なので365日ワンオペ、フルタイム勤務ですが、特に子供にイライラする事もなく、むしろ一緒にいる時間が足りないくらいです!もちろんイラっとする事もありますが、あんな何も出来ないふにゃふにゃの赤ちゃんだったのに生意気言いやがって笑と微笑ましくなります☺️笑
クソ生意気な奴め!とは思いますが..😂
後追いもめちゃくちゃありましたし、狭いトイレに子供5人が集合するのもしょっちゅうですが(笑)、大名行列みたいで楽しいです笑


元々あんまりストレス溜めるタイプではないのもありますが、基本なんとかなる!って考えです😊もちろん大事な事はちゃんと考えますが、考えても仕方ない事は考えないです🙆‍♀️
子育てもこの先一生だと心折れますが、大変なのも今だけですし子供は日々成長しますし😆
あとは心身共に強いです!笑
毎日睡眠時間3-4時間ですし、職場では意地悪なおばさんに毎日嫌味も言われますが、勤続14年目でメンタルも鬼強いです🤣
みんなに同じ人間とは思えない..と言われます🫣笑

人生楽しんだもの勝ちだと思います☺️悩むよりニコニコして次にある楽しいことを考えていた方が幸せですよー!😊

はじめてのママリ🔰

努力してるひとってポジティブなイメージあります。3人子供いてだんなは単身赴任
ままは夜勤ありのナース!の親友は、いつも前向きで一緒にいるとエネルギーもらえます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしみたいなのが、究極のワンオペだとわらいながら話してました

    • 1月22日