※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
その他の疑問

育児でも、自分の事でもないどぉ〜でもいい疑問遠方にある実家は、少子…

育児でも、自分の事でもない
どぉ〜でもいい疑問

遠方にある実家は、少子化が進んで私が私がいた頃より、小学校一学年5クラスあったのが、2クラスまで減ってます。

けど野球クラブの人気は健在のようで🤔

在籍人数ギリギリながらも野球チームが数個
他メジャーなバスケやらバレー、サッカー、吹奏楽などがある中での疑問

部活練習にバスケやバレー、吹奏楽部などは、特に保護者が常に来る事はなく、保護者が見学に来る事なんて稀
大会出場の時などに応援に来るくらいの絡みなのですが

野球に関しては、ほぼほぼ毎日誰かの保護者数人固まって、練習を見に来てると言うよりは、雑談を夕ご飯の準備やら他兄弟の相手で忙しいはずの夕方に来ています。
個々で水筒持ってるのもあるからか
キーパーやらタオルなどマネージャー的なサポートするわけでもなく、ただただそこにいるだけ

弱勝高はともかく高校野球常連校の保護者の熱量も
県内では強いバレーやバスケとは格が違います
週末などの練習ある日はおにぎりやお味噌汁など軽食、部活用品のメンテナンス、大人数マネージャーのような感じです。

みなさんの地域でも
保護者の熱の入り方が違う部活ってあったりするのでしょうか?

コメント

ママリ

普通にありました!私が吹奏楽やってる時は親も色々手伝ったりで呼び出しとかもたくさんかかってましたし!みんな熱凄かったです!!大会ない部活とかは親とか来たりしないですしね笑