※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naga23
子育て・グッズ

おんぶ紐を使っている方へ。3ヶ月の赤ちゃんの首が座ったタイミングと使い始め時期について教えてください。

昔ながらのおんぶ紐を使っている方に質問です!
おんぶ紐は首が座ってからとありますが、もうすぐ3ヶ月になる娘はだいぶ首が座っているようなのですが、首がすわったと判断したのはどのタイミングですか?また、いつから使いましたか?

コメント

なつやすみ

うちは半年くらいしてからにしました❗
腰が座るころです。

ジャンジャン🐻

検診で確認してからにしましたよ。
下の子は4カ月でした。

mr.k's mam

首がすわった判断は、4か月検診の時です。おんぶ紐は6か月から使いました!4か月検診で先生に確認したら、6か月からにしてーと言われました。おんぶ紐には、4か月から使用可能と表記されていたので、その頃から大丈夫なのかなとは思いますが。
おんぶすると、家事がはかどります☺︎

♡♡めー♡♡

おんぶひもは、首じゃなく腰が座ってからの方が、多分つけるのはらくです。首は大事なので、見てもらって判断して貰って下さい。バッテンおんぶを、私はブンってして付けますが、やっぱり楽✩︎*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩︎