※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるママ
妊活

妊活2年目。不妊の鍼灸を受けたいが服装や状態が気になる。経験者の情報を求めています。

妊活して、もうすぐ2年になります…。
通院もしてますが、神社、お守り、待ち受け画面、サプリ…思い付くこと色々としてます😂

少し前に肩こりで鍼に通っていて、そこで不妊の鍼もやってること知りました。ただ不妊の鍼を指す箇所が描いてあるイラストが、ブラ&パンの仰向けになっていて…💦不妊で鍼灸をやったことある方、どのような服装で、どのような状態で施術でしたか?教えてくださいm(__)m

コメント

はじめてのママリ🔰

不育症で鍼してました。
他の鍼灸治療院は行った事ないのですが、私の通ってたところはノーブラになって、専用の服に着替えての施術でした。
背中全開にして鍼してた記憶はありますが、ズボンは下げられた記憶があまりないのです。

くるぶしあたりとか、膝の方のツボもあるみたいですよ。
下半身はそっちの記憶しかないです。

女性の鍼灸師の方が良いですよね。

  • はるママ

    はるママ

    教えてくださり、ありがとうございます😌
    不妊の鍼灸でも背中やくるぶし等だったんですね。私が肩こりで鍼治療してもらった病院では、不妊ツボは仰向けで、おへその上から胸にかけてと、子宮の辺り、股のつけね、くるぶしだったんです。
    おじいちゃん先生ですが、産婦人科に鍼灸の医師としてきてる方です。ただ、やはりブラ&パンツ、一応男性…ということで抵抗があって💦

    やはり女性のほうがいいですよね😌

    • 1月22日
りー

男性には抵抗があり女性の鍼灸師をさがし施術をうけています。わたしのところは下着はつけたままで上から準備されてる短パン、キャミソールを着る感じです!

全身やってもらってますけどお腹や足が多いです。触られて不快なところはいまのとこ触られてないので先生にもよるのではないでしょうか??

  • はるママ

    はるママ

    回答ありがとうございます。
    ちゃんと短パン&キャミソールが準備されているんですね。

    私が肩こりで通ってた場所は産婦人科なので、短パンなどはなさそうです💦

    女性の鍼灸師を探して見ましたが、家から通えそうな箇所は1箇所ありました。確かに先生にもよると思いますが、とりあえず行ってみようと思います😌

    • 1月22日
ママリ

男性の先生に下腹部や臀部に打ってますが、変な触り方でもないし、直ぐにタオルを掛けて下さいますし、嫌な気持ちにはなりませんでした。先生次第ですね😅

  • はるママ

    はるママ

    回答ありがとうございます。
    男性の先生なんですね。私も肩こり治療のとき男性の鍼灸師でしたが、鍼を刺したあと15分ぐらいは刺したまま放置になります。
    なので、不妊においてもタオルをかけるとかないと思うんですよね💦

    • 1月22日