※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
妊娠・出産

2人目の子供を産むか悩んでいます。経済的な不安から踏み切れず、1人をゆとりある環境で育てるか悩んでいます。でも子供は可愛いし兄弟がいた方がいいかもしれません。

皆さん家族計画は金銭面を気にされていますか?
2人目は欲しいのですが最近の日本の経済を見ていると妊活になかなか踏み切れません😢
2人目を産んでカツカツで生活するより1人をゆとりある生活の中で育てた方が良いのか永遠に悩んでいます...

あーでもやっぱり子供は可愛いし兄弟いた方が良いよなあああ😭

コメント

mm

金銭面めちゃめちゃ気にしています😭😭

うちも経済的にゆとりも持ちたいし習い事も好きな学校にも余裕持って行かせたい。って思いから2人のつもりだったんですがどうしてももう1人欲しくて…。

なんとかなる!するしかない!後悔したくない!の精神で今月から第3子妊活はじめました😔😔!このご時世本当にどうなるかわからないし色々物価も上がって不安ですよね🥲🥲

はじめてのママリ🔰

私も1人でいいと思っていましたが、2人目がすぐに出来てしまったので全然計画的じゃないです🥹
でもいずれは兄弟を作ってあげたかったので遅かれ早かれよかったのかなと思います🫶🏻

maimai

あんまり気にしてませんでした😅
この2月に双子が生まれる予定でそれで6人になるママです
習い事とかもそうですが
自分で教えられることは教えれば良いや
勉強は学校な勉強きちんと聞いてくれば出来ると思って育ったからか
そんなにお金かからなくない❔と思い
旦那も子沢山を望んだので気づいたら毎年ほぼ出産になってました😓

はじめてのママリ🔰

わかります!
うちも全く一緒です😭
経済状況的には絶対に一人にしといた方が楽だとは思うのですが、子供に兄弟を作ってあげたい気持ちもありますし、
というか、私がもう一人子供欲しい!!

旦那は一人っ子希望で、前途多難です😣

はじめてのママリ🔰

気にしてませんでした笑

ただ単に私がほしい!
3人は絶対!と思ってたので
突っ走りました笑

今このご時世で
あっやばいかなと思い始めてます。
まず大事な食費…
3人はやっぱり額が…
たくさん食べてくれるのはとても嬉しいけど
毎日献立ややりくりをすごくしてます🤣

貯金もありしっかりしてますが
それでも贅沢し過ぎたらやばいなと感じてますので
今後は働いて稼ごう!
そんなことを思っています。

なんとかなると勝手に自分では思ってますが
人様にはなるとかなるよっとは
言いにくいです😅

上のお子さんに任せるのもありかと思いました。
ほしいと感じる子は自分から
ほしい的なことを言ってきますから…

ママさん側に焦りなどなかったら
お子さん成長するまで待ってもいいのかなと

ちなみに
2歳差より断然4歳差が
あー楽だなと感じちゃいます😅
うちは皆最短で2歳差しか狙えなかったので
2歳差にしましたが
焦りなどなかったら
4歳差でも良かったのかなと感じてます。

ただ私がとても子供を欲しくて…
とにかく目標の3人はと焦ってしまいました。

とても可愛いし私の中ではベストですが
今後気張って働こうと思ってます!

Sapi

気にしたほうがいいと思います😂
ポンポン産んで貧乏で習い事ひとつされられない…なら
子供からしても兄弟いたほうがいいの範疇超えてくると思うので😅
個人的には奨学金は子供に借金背負わすことになるので
奨学金なしで大学まで出してあげるのを考えた人数かなと思います🤔
子供たくさんいて生活苦しくて上の子が高校生からめっちゃバイトして自分の学費や携帯代払ってるとか見ると
うちは考えられないな…と思うので☝️

はじめてのママリ🔰

金銭面1番重要視しました!
とりあえず、旦那の給料で生活できるというペースで2人ですかね。
それで私がいつか働きに出ればプラスで余裕ができますし^ ^

カツカツは絶対嫌なので💦お金のゆとり=精神的なゆとりだと私は思ってます。

はじめてのママリ🔰

日本経済については気にしてません😅
でも家計という面では金銭面はとても重視しました!
まあ私も夫も少し頑張れば給料上げられるタイプなのでギリギリの生活になることはないんですが…
いい車に乗りたいし家も妥協したくない、習い事も旅行も楽しいと思えることはたくさんやらせてあげたい!
大学は親のお金で行かせたい!
そういうこと考えて、十分な余裕と貯金ができるようにしました😊