※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の赤ちゃんが離乳食やおやつをしっかり食べている。授乳は4回あり、断乳を考えていたが、乳房が張り、熱っぽくなる。断乳や卒乳のアドバイスを求めています。

1歳3ヶ月、離乳食3食、おやつ2回しっかり食べています。

朝、昼、夕方、夜の4回授乳をしています。本人がおっぱい飲みにきます。

生理が来ないので、そろそろ断乳したいなと思い、朝から授乳せず、外に連れ出して凌いでいたのですが、

17時ごろお乳がぱんぱんに張り、熱っぽくなりました。

1歳すぎているし、母乳量はかなり減っていて、乳首を咥えるのが癖になっているだけだと思っていたのでびっくりしました。

断乳や卒乳した方アドバイスをお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

徐々に回数減らしていくのがいいと思います🥺
おっぱいも徐々にの方が辛くないです🫶

deleted user

9ヶ月で断乳しました。
まだ全然母乳作られてたので、断乳当日~2日くらいは、夜は授乳パッドたっぷりにおっぱい出てました💦
昼間は張ってきて痛くなったら圧抜き程度に絞り、冷えピタを貼ったり、胸を温めないように湯船は我慢しました。
(助産師さんから断乳する時は圧抜きは乳房を刺激しない、おっぱいを温めないと言われていたので)。
3日目~くらいは少し張るけど痛みはなくなりました🙂
1週間くらいで張らなくなりましたね😶

穏やかでありたいママ

私は詰まりが何回かあって熱っぽくなり、胸もかなり痛くてて辛かったので、徐々に授乳回数を減らしていきました。

まずは昼の授乳をなくして、クリアできたら次は夕方なくしてってかんじでした。

12時間授乳無しで、子供も自分の胸も大丈夫だったから、次はもう少し間隔延ばしてみようってかんじでした。

胸がぱんぱんに張ってしまった時は厚抜きして凌いでました。

家にいると子供も習慣もあって吸いたくなると思うので、ちょっと外出したり、吸いたいと言ってきたら手遊びを一緒にしてみたり、気を紛らわしつつ授乳回数減らしていけるといいですね。