※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが授乳を嫌がり、悩んでいます。医師に相談したが、特に問題なし。赤ちゃんは夜はよく眠り、体重も増えず。心配で疲れてしまい、対処法を模索中。

生後3ヶ月 授乳拒否

2ヶ月頃から授乳を嫌がるときがあり、3ヶ月になった現在、授乳しようとするとギャン泣きです。
添い乳、ウトウトしながらだと少し飲んでくれるので寝かしつけてから授乳しています。
完母で、ミルクもあまり飲みません。
日中は機嫌よく、夜はぐっすり8時間くらい眠ります。
体重も1ヶ月に500gくらいしか増えず、2900で生まれたのに3ヶ月で5100でした。

心配だし、つらいです。
かかりつけ医に相談してますが、様子見といった感じでした。
こんなに母乳を嫌がる赤ちゃんいるんだ、とびっくりです。

娘は可愛いですが、心配しすぎに疲れてしまい、娘のことを考えたくないとすら思ってしまいます。

コメント

deleted user

母乳や粉ミルク飲まなければ他の乳を試してみては?
私は母乳拒否の粉ミルク拒否で、豆乳で育ったらしいです。
大きな病気もせずそれなりに元気ですよ☺️

夜ぐっすり寝るだけでもいいのでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😲あまり聞いたことありませんでしたが、参考にさせていただきます✨

    • 1月26日
まめまま

同じです😭!!!!!
辛いですよね…私はいつまで続くのだろう…もう嫌だと言う気持ちで病んでいます😢

私は、眠たくなったら(?)
活動限界時間の起きてから一時間半くらい経ったら、抱っこ紐に入れて3分くらいウロウロすると、寝ぐずり(?)みたいになるので、立ってユラユラして飲ませてます💦しかしユラユラは疲れます…
夜間は、3時間ごとに、おくるみを剥ぐとモゾモゾするので、ウトウトしながら飲ませてます。
これで、体重の増加は問題なく育っていますが、眠くなるタイミング次第なのでどこにも行けないし、いつまで続くのだろうと私の心は折れまくりです😭

母乳相談にも通い、「そういう子もいる」と言われ、仕方ないと割り切りたいですが、割り切れないのが本音です😭

助産師HISAKOさんのYouTubeにも同じような人のがあるので見てみてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じという方がいるだけでなんだか嬉しいです。
    私も、おっぱいはウトウトするときに飲むものと割りきったら少し楽になりました...💦
    HISAKOさんのYouTube見てみます!ありがとうございます!

    • 1月26日
yuri

息子の時もそうでした😭
3ヶ月くらいからおっぱい嫌がって拒否でした。ウトウトしてる時やお風呂上りは飲んでくれたので、それでなんとか…って感じでした。
母乳外来にも通ってマッサージしてもらって、いろいろ対策考えてもらってました。まぁ、劇的に改善されたわけではなかったですが…
でも離乳食始まって、いつの間にか治ってた…って感じでした!
心配ですよね🥲母乳外来に一度相談されてみてはいかがでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです!こういう子もいるんだと思うだけでも少し気が楽になりました。
    離乳食に期待してます。

    • 1月26日
みーちゃん

混合ですが授乳しようとしたら泣く時があります。その時は立ってからユラユラしながら飲ませるんですがそのやり方はどうでしょうか🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆらゆらしながらだと少し飲みました!ありがとうございます🥰

    • 1月26日
イッチーママ🧸

私もまもなく生後4ヶ月の赤ちゃんがいますが、3ヶ月に入ってから授乳で嫌がる時が出てきました(完母)

体重は3ヶ月に入る前から緩やかになり、3→4ヶ月で300gくらいしか増えてない気がして同じく心配してます、、、😇
肌のことで最近小児科にかかった時に先生に相談したら、息子の体つきを見て問題ないよ!と言ってもらえましたが、それでも心配してます🤣
曲線ないなら問題ないとのことでしたよ!!

心配は次から次にやってきますよね💦
次は離乳食の心配するのかな?とか思っています😂
美味しいもの食べて自分にあまあまにしましょ💓
毎日お疲れ様です😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭上の子が同じく完母で、体重よく増えていたので比べて心配になってしまっていました。
    うちも小児科では栄養状態は良いと言われたので、気にしすぎないように心がけます。

    • 1月26日