※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふんわり
サプリ・健康

授乳中の胸の痛みの原因がよくわかりません💦しこりはなく、押すと痛いで…

授乳中の胸の痛みの原因がよくわかりません💦
しこりはなく、押すと痛いです。

調べてもしこりの取り方などしか出てこなくて
授乳も頻回にしていますが母乳が溜まっている感じでもないです💦

数日前から乳頭が痛く、保護器を使っていたのも何か関係があるのでしょうか?

少しでも何かわかる方がいましたら教えて頂きたいです😭

コメント

deleted user

私も似たようなのありました😂
神経痛と思っています🤔授乳しますし、頻回ですし、刺激にはなるのかなって💡

  • ふんわり

    ふんわり

    確かに授乳した後ジンジンしたりすることが多いので刺激はあるかもしれないですよね😫💦

    同じ方がいて安心しました🥺
    ありがとうございます😊✨

    • 1月21日
はじめてのママリ

私は乳腺炎に何度かなってますが、どれも最初はしこりがなく、乳首だったりワキの痛みから始まりました。
高熱が出てからしこりができるというパターンでした。
乳頭保護器を使っていて、乳首の奥の部分がうまく吸われていないから詰まったのではと母乳外来で言われました。

胸自体は熱を帯びていたりしませんか?もし熱いところがあれば冷やした方が良いと思います。

  • ふんわり

    ふんわり

    乳腺炎って調べてもしこりが〜って書いてあるものばかりだったのですが、そういうパターンもあるんですね😭💦

    私もここ数日乳頭保護器を使っていて、その辺りから脇の方に痛みが出てきたのでなりかけてるのかもしれないです😭
    今のところ熱くなってはいませんが、マッサージとかしてから飲ませた方がいいんでしょうか💦?

    • 1月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    母乳外来の助産師さんには珍しいパターンだと言われました。
    助産師さんに言われたのは、無理に自己流のマッサージとかせずに(痛すぎてそもそもできませんでしたが💦)冷やして、とにかくあかちゃんに飲んでもらう。保護器はできれば使わないように。という事でした。

    もし痛いのが続くなら一度母乳外来行かれてみると安心かも知れません。
    熱が出てからだとこのご時世受診させてもらえなかったりするので痛いだけのうちがチャンスかもです。

    あと、粉末の葛根湯を処方された事もあるので薬局で買って試してみてもいいと思います。

    早く良くなりますように😖

    • 1月21日
  • ふんわり

    ふんわり

    やはり珍しいんですね😭
    マッサージより飲んでもらう方がいいんですね💦
    とても参考になります🥺

    確かに熱が出てからだと受診も出来ないかもしれないですよね💦
    飲ませても変わらなければあまり我慢しすぎず受診してみようと思います😳

    葛根湯も気になっていたので再度調べてみます!!

    詳しく教えて頂いて、優しいお言葉まで本当に有難うございます🥺💓

    • 1月22日