
3ヶ月の男の子がいます。ミルクに移行中で、飲み方が下手で苦しくなり拒否することも。夜中1時間おきに泣いて起きる状況で体力の限界を感じています。同じ経験の方いますか?
3ヶ月の男の子がいます!
母乳よりのミルクでしたが、あまりにも抱っこまんで昼は抱っこ紐、夜は3ヶ月経っても細切れ睡眠で疲労困憊でミルクに移行している最中です。元々おっぱいも飲み方が下手な方なのか空気を飲みながら飲んでしまいお腹が満たされる前に苦しくなっておっぱいを拒否したりしていました。ミルクに移行して100飲めばい方です。出生体重は4キロ近く飲む力はある方だと思いますし、新生児の頃は一度に90ml飲める子でした。同じような哺乳量の方いらっしゃいますか?そして、夜中最近1時間おきに泣いて起きるように…体力の限界が近づいていてこちらも余裕がないです。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ゲップが苦しいとか、便秘かもということはないでしょうか?
今も1時間睡眠てことですよね🤔?
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭飲む量が少ないのでうんちも2日に一回くらいです。でも出てると思います…
そうです、夜中はそんな感じです😢ちょっと身体がしんどくて…
はじめてのママリ🔰
二日に1回の量はどんなもんでしょうか?
でも出てると思いますというのはゲップがですか💦?
はじめてのママリ🔰
うんちの量はべったりしたものをある程度の量してくれます!漏れないくらいです!
ゲップも毎回させてます( ; ; )
最近ミルクに切り替えてみましたが基本的に起きるタイミングは少し伸びたかな、くらいです。そして一回の哺乳量が100とかで頑張ってもねんねの前に140とかです…哺乳量もなかなか増えません…