※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

封筒積立を4年続けていますが、家計管理に悩んでいます。来年に使うために前年に積み立てるか迷っています。足りなければ他の貯金から補えるが、スッキリしない気持ち。どう思いますか?

すごくどうでもいい相談です😂

封筒積立をかれこれ4年くらいしています。
年間かかるであろう金額を12で割って毎月入れてるのですが、例えばレジャー費などどのタイミングで必要か分からないものだと、どうしても1〜3月で必要な時に足りなかったりします💦そこで、前年に積立てしておいて翌年に使うようなしようか迷っているのですが、そうするととりあえず50万弱必要です。貯金はあるので金額的には問題ないですが、4年前に車を購入して以来貯金を崩したことがないのでなんか勿体なくて踏み切れません😂
積立てで足りなければ、先取り貯金や他の積立で余ったものを回したり出来るので困らないといえば困らないけど、なんか家計管理としてスッキリしなくて💧どう思いますか?

最近の楽しみが家計管理になっていてそればかり考えてます(笑)

コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

前年に積み立てて翌年使うやり方、良いと思います!
私はそのやり方で固定資産税等を積み立ててます😊
それを始めた年は、実際の支払いと積立で二重に負担がかかっている状態になりましたが、貯金を崩すのは考えになくて、それはそれ、これはこれで余分なお金を積立に回してその1年を乗り切りました💪
この年はこの項目の翌年分を積み立てる、みたいに項目別に何年かかけてすると生活に負担なく、貯金を崩すこともなくいけそうですが、どうでしょう?
難しい問題ですね🥺

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!そうです!始める年ってどうしてもそうなりますよね💦やりくりして乗り切ったの凄いです😱✨
    確かに何年も迷うくらいなら数年かけてするのアリですね😳一気に移行するかしないかの選択肢しかなかったので、目から鱗です‼️🥹
    ちなみにですが、他はどんな積立してますか?私、積立にハマってしまい色々してるのですが参考までに良かったら聞かせてください🙇🏻‍♀️

    • 1月21日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    実は私が家計の管理をしている訳では無いので、固定資産税と車検、デパートの積立ぐらいです🥲
    デパートの積立は、1年間積立をするとポイントがいくらかついて還元されるもので、年末年始や記念日のご飯、化粧品はそこのデパートで必ず買うので始めました😎

    ちなみに固定資産税と車検の積立は金融機関の定期積立(1年満期)使ってます💪
    毎月自動振替で、積立せざるを得ない状態まで自分を追い込みました🙂笑
    そして1年経たないと引き出せないです😂

    • 1月21日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    車検の定期積立は2年満期でした🙏

    • 1月21日
  • ママリ

    ママリ


    積立を金融機関でされてるんですね!自動引き落としにすれば強制的に貯まりますもんね😃私は封筒積立にしているんですが、なかなか額が大きくなってくると自宅保管がちょっと怖いなぁと思ってたので、参考になります✨

    早速今できそうな項目の積立てを今年分満額にしました!少しずつ移行していこうと思います🎶ご丁寧にありがとうございました🙇🏻‍♀️✨

    • 1月21日