※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

14w後半から下腹部痛を感じる状況で、切迫流産や早産の症状か心配。連絡すべきタイミングや健診まで待っていても大丈夫か不安。連絡しても迷惑ではないか心配。

切迫流産や切迫早産は、どんな症状で気付くんでしょうか?

12wの頃から健診に行っておらず、子宮頸管の長さなどもまだ測ってもらったことがないので分からない状況です。
次の健診は16wです。

ですが14w後半から下腹部痛を感じることが多くなりました。(左下腹部がジンジンするような鈍痛や、体を伸ばすと下腹部全体がつるような感じ)
出血もなく、お腹の張りはご飯食べた後くらいにしかないので、横になればすぐ治ります。

子宮が大きくなっている痛みはよく聞きますが、14w後半でいきなり下腹部痛を多く感じるようになるのはおかしいですよね…?
もしかしたら切迫流産・早産かも…と毎日あまり動けずにいます。

ずっと安静にはしていますが、いつどのタイミングで病院に連絡してみたらいいのかも分からなくて…
下腹部痛だけで連絡しても迷惑がられないでしょうか?
次の健診の16wまで待ってみても大丈夫ですか?

分かる方いましたらよろしくお願いします。

コメント

pan

もし、心配なら次の検診前に行った方がいいです!何かが起きてからでは遅いですし、不安を取り除いて安心した生活をした方がいいと思います!ストレスも赤ちゃんに負担がかかりますからね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😞 もうあと10日後ですが、不安感に押しつぶされそうです😭

    早めに行く場合は連絡なしに行って大丈夫なんでしょうか?

    • 1月20日
おはぎ

産院に連絡をして確認したほうがいいと思いますよ!
出血がないと言われると様子見と言われてしまうこともありますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、様子見てって言われそうで、、
    明日にでも連絡してみようと思います😞😵

    • 1月20日
🐻

出血して切迫と言われてました😣

はじめてのママリ

次の健診を待たずに診察してもらったほうが良いと思いますよ~☺️
上のかたも仰っていますが、何事も無かったらそれが一番良いんですから!
何かいつもと違う…という感覚は母親である自分にしか分かりませんし、何より母親の勘って結構当たることが多いです!(不安を煽ってしまったらごめんなさい)

私は21週のときに子宮筋腫が変性して腹痛が起き、かかりつけが休診だったので休日救急に連絡して診ていただきました。
翌日念のためかかりつけにも診ていただきましたが、どちらの医師や助産師も迷惑がる素振りはなかったですよ!
何事も無いことが分かってよかったね!安心したね!と言っていただけました。
お腹の張りや腹痛、高位破水疑惑などで健診外の診察を希望する妊婦さん沢山いるので、病院も慣れっこだと思います笑
もし嫌そうな顔されたら、病院変えていいレベルかと!

何事も無いことを祈っています☺️
お大事にしてください!

べびたま

子宮頚管長の長さは15週頃から測るようになっているようですが
測らない病院もあるようです😔

切迫流産や切迫早産は
「流産・早産になりかけている」時に診断されます。
症状は出血がある方、張りが強い方、無症状だけど頚管長が短い方など様々なので
一概には言えません。

一度、電話されるのがいいかと思います☺️

ふわり

私は27週の時にお腹が異様に張って休んでもあまり治らなかったので、病院行ったところ頚管が少し短くなっていて、切迫と言われ張り止めだされ安静指示をされました💦
出血などはありませんでした!