※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳前後の子どもは物を探すのが得意ですが、娘が探しすぎて心配。発達障害の可能性は低いが、違和感がある。要注意かもしれません。

5歳前後の子ってどのくらい物を探せますか?

うちの娘なんですが、わりと近くにある物もないない!とキョロキョロ探したりするので心配です😭

クッキー缶の中に折り紙やシールを入れてるんですが、さっきもクッキー缶の中探しながら折り紙ないって言ってて💦
シールの下に入ってるはずだからと言ってるのにずっと探してるので私の記憶違いかと確認してみたら普通にありました😅

まだ幼児とは言え探しすぎですかね?
なんか違和感があるんですよね。。

発達障害の可能性はかなり低いそうです。
他にも心配な面があり、何かあるんじゃないかという違和感と幼児だしこんなものなのかな?という思いがどちらもあります。

コメント

わんわんお!

うちの6歳の娘も、発達面特に問題無しですがものを探せません😂
ちょっと布団めくったら見つかるのに、見えるところだけを探してるからいつまで経っても見つかりません😮‍💨࿔
まず無いってママに言う前に、他の物を退かしたりして見てみな?と伝えてしばらくは見守るとそのうち自分で考えて探し始め見つけます🙌
ちなみに長男(小2)も6歳頃まで探すの下手でした😂

はじめてのママリ🔰

うちの子供たち小中学生ですが、そんなことはしょっちゅうあります。ノートがない!プリントがない!本棚を探したけどない!と言うから、私が本棚を探したら普通にあったり。
探す能力だけは大幅に欠けてる気がします😂が、成績は問題無しなので、ちゃんと探してないだけなのかなと。

はじめてのママリ🔰

あるあるです!笑
見つけれず、○○にあるでしょって言ってもないないと探せず。一緒に見てあったら笑って見つけれなかったよーっていつも誤魔化してます笑

れもん

うちの娘もそうです!
え?なんでここにあるのに探せんかった?て思うこと多々あります😂

おでんくん

そんなもんですよ!!
うちの長男6歳ですが、目の前にあるやん!!って言ってもあれー?とか言って本気でキョロキョロ探したりします!笑
発達面に遅れもない、むしろどちらかというとよく出来るほうの子でこれです!!!!笑

はじめてのママリ🔰


皆さま、回答下さりありがとうございました!

しょっちゅうないない探すので心配なのと苛立つ気持ちで少し怒ってしまいまして…
皆さまの回答をみて猛省しました😢💦

気づかせてくださりありがとうございました🙏✨