※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供が怪我が多く、特に口の中での出血が多いです。子供が危険な行動をするため、どう対処すべきか悩んでいます。安全対策は取っているが、子供の理解は難しいです。他の方はどのようにしているのか教えてほしいです。

1歳3ヶ月、怪我が多いです😭
特に口の中が多く、舌を噛んだり、唇が切れたり、歯茎がめくれたり、、
その度に血がまぁまぁ出るので本当に焦ります。
歩き始めも遅くまだよちよち歩きで安定していないのもありますし、おもちゃや物をまだなんでも口に入れてそのまま歩いたりしてるせいだとわかってます🥹

危ないからと口で言ってももちろん理解できるはずもなく、かといってずっと目を逸らさず見てることも難しく、みなさんどうされてるんでしょうか😭?

頭を打っても大丈夫なように角にはクッションを貼ったり指を挟まないよう引き出しには開かないよう強力なシートを貼ったり触って欲しくないものは隠したり、キッチンにもゲートをつけたりしてます。

コメント

ママリ

うちもでーす😖ソファから落ちて唇流血して治ったかとおもったら消防車のおもちゃ持ったまま勢いよく座ってまた流血。
肘も亜脱臼みたいになったり、やばいですよ。。もう怪我が多すぎるとだんだんこっちも耐性ついてきますね!男の子はそういうもんかもなと開き直ってます。みてても怪我する時はしますしね😖

  • ママリ

    ママリ

    同じですね🥺🥺
    やっぱり男の子は余計になんでしょうか、、
    治ったと思ってもですよね😭
    私もちょっとの流血には耐性ついたんですが、まだまだ慣れません🥹これからもっと増えるんだろうなと思うと、、
    私も最善は尽くしつつ、開き直れるようになりたいです!!

    ありがとうございます😭

    • 1月21日