※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ウクレレ
子育て・グッズ

洗機を買い替え検討中。ドラム式と縦型どちらがいいか迷っています。旦那はドラム式が便利と言うが、私はタテ型で問題ないと思っています。価格差は8万円くらい。皆さんはどちらがいいと思いますか?

いつもお世話になってます!
先日、洗濯機が壊れて修理すると3万近くかかるので出産を機に新しい洗濯機を買おうかと検討中です!
そこで質問なのですが、ドラム式と縦型はどちらのほうが便利ですか??私はタテ型でも問題ないと思うのですが、旦那は子育てしながら洗濯物を干したり取り込んだりするのは大変だ。産休明けで仕事しながら洗濯物のストレスは大変じゃない?と言ってくれてます。
一方私はドラム式は故障が多いとネットで聞いたので、それも怖くて、、、
今までタテ型だったのでタテ型でいいかと思います。ちなみにタテ型とドラム式だと8万円くらい違います😰
皆さんはドラムとタテ型どっちの方が今後いいと思いますか?

コメント

はるかかあさん

私は縦型を使ってるのでドラム式の使い勝手はわかりませんが、コインランドリーに娘を連れて行った時、ドラム式のドアを開けたりして遊びだし、目を離したら入ってしまいそうで怖かったです💦

  • ウクレレ

    ウクレレ

    そうですよね!私もそれが一番怖いんです😭私が子供だったら絶対入りますもん!!旦那さんも俺なら絶対入るって言ってて、、、なので私達の子供も絶対入りそうだね。という話をしていたので、、、

    • 1月7日
ホッキー

年末に洗濯機が故障して、ドラムから縦型に買い替えました。
ドラム式は、乾燥を頻繁の使う人に便利で、洗濯機の上部に物を置くときなどは低い位置から棚が作れるので収納力も増えます。
ドラム式でも液体洗剤は使えますし、柔軟剤とかも使えないってのは見たことないのでそこは心配ないかと思いますが、縦型と違って洗濯後に槽の中に水が少し残ってしまうのが嫌でした。
ドラム式にはチャイルドロックもあるので、蓋を開けっぱなしにしなければ子供が入ることはできないので、ドラム式にする場合はきちんとついてるものを選んだ方が良いですよ。

今回買い替えた時に縦型にした理由は、値段もそうだし、槽の中の水が全部流せるので匂いも気にならなそうだなと思ったからです。
槽洗浄をする時もなんとなく槽全体が均等に洗える気がして良さそうに思ったからです。
ただ、乾燥付きの縦型洗濯機は、メーカーにもよると思いますが、蓋が1枚扉になっていて折りたためないものがほとんどでした。
なので、洗濯機上部に棚を置く予定でしたが市販のもので合うものがほぼなくて、結果DIYすることになってしまったのは誤算でした。

  • ウクレレ

    ウクレレ

    とても参考になります😍‼️
    チャイルドロックとか中から開けられる設定とかもあるみたいですね!

    洗濯機の棚の上って絶好の収納場所ですよね!私も上に棚とかを置きたい派なのでその辺は気をつけて検討します!ありがとうございます🙇

    • 1月8日
ウパルー

ドラム式は乾燥をよく使うのがメインです!
必要性がないのでしたら縦型でも問題ないように思います。
お子さんが産まれて乾燥機を使い機会が多いならドラム式はオススメですね。

  • ウクレレ

    ウクレレ

    今まで乾燥機能を使ったことか無かったので使うかどうかはわからないのですが、乾燥機能があったら洗濯物をハンガーに吊るして、干して、取り込んで、、の動作が無くなるのでいいなーと思う所もる反面、それに8万出すのはどうしようと悩みどころです😭

    • 1月7日
  • ウパルー

    ウパルー

    そうですね〜💦 8万は大きいですよね💦
    ただ、子供の服は頻繁にあらうこともおおいですし、タオル類も毎日使うので、うちは毎日乾燥機使っています。
    ドラム式で乾燥機なしで自分で干す場合、タオル類は繊維がペシャンコになっているので何十回とパサパサと振って空気を入れないとふんわりにはなりません。
    乾燥機を使えばふんわりですが。。
    梅雨時期などは楽ですよ♪

    • 1月7日
deleted user

最近買い替えましたが洗濯機の前のスペースがあまり広くないので縦型にしました。

  • ウクレレ

    ウクレレ

    やはりスペースの問題ですよね!あんな大きいの搬入経路も自信な買ったですw

    • 1月8日
deleted user

母が前、ドラム式は汚れが落ちないと言ってました💦
あと、お子さん入って遊びそうですね😓

  • ウクレレ

    ウクレレ

    汚れの落ち気になりますよね😂
    いろいろ考えると怖いですよね

    • 1月8日
こりー

洗濯機を買うときの説明で、ドラム式は水が少なくて済む…でも、汚れは落ちにくいと聞きました。
縦型は水がたくさんいるけど、子供がいて、汚れが多い場合は縦型の方が汚れがよく落ちると聞いて私は縦型にしました。
乾燥もついてるので縦型で不便なことは感じません。

  • ウクレレ

    ウクレレ

    やはりタテ型なんですね‼️水がいっぱいだと洗われてる感じしますもんね。
    ありがとうございます😍

    • 1月8日
deleted user

縦型です。
ドラムはスペースがなく、液体せっけんが使えないので諦めました。
以前より容量を大きく、乾燥機つきにしたので、不便はありません。

  • ウクレレ

    ウクレレ

    ドラム式はジェルボール駄目なんですね!
    知らなかったです😭💦
    ちなみに差し支えなければですが、どれくらいの頻度で洗濯機を回してますか?
    うちはまだ子供が居なくて主人と2人なのでスポーツとかもしてないので週2回の洗濯で十分、服の回しも大丈夫なのですが、子供が生まれたらどうなるのかイメージできなくて、、、

    • 1月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ごめんなさい、洗濯用せっけんです!
    ジェルは落ちが悪かったり、子どもが誤飲すると言われてるので使ってません。
    頻度は2日に1回です。
    夫と子はバスタオル使うんで。だいたい1回で55リットルくらいです。
    ちなみに日立のおおきいサイズです。

    • 1月8日
  • ウクレレ

    ウクレレ

    ありがとうございます!2日に1回なんですね😳
    結構ふえますね!参考になりました!
    ありがとうございます🙇

    • 1月9日
ゆいぴぃ

今のドラム式はわからないですが、出た当初使ってましたが、腰が痛くなりやめました!
縦型の方でも性能変わらないくらい、いい物がありますよ!私は縦型の方が使い勝手良かったです^ ^
ドラム式は途中止まっても水が出てくるので蓋とか開けられないし、不便でした。

  • ウクレレ

    ウクレレ

    途中からポイポイ入れられるの便利ですよね!乾燥を取るか、ポイポイを取るかってゆう感じですね。

    • 1月8日
deleted user

私は腰が弱いので縦型一択です(^-^)
今は縦型でもある程度乾燥できますし、縦型が無くならないという事は、ドラム嫌いな方も沢山いるってことだと思ってます。

  • ウクレレ

    ウクレレ

    そうですよね!女性的にはやっぱりタテ型ですよね!
    旦那さんが完全ドラム派で😢
    戦います!

    • 1月8日
さ な い ち

旦那が家電メーカー勤務です。やはりドラム式を推奨します。忙しいならなおのこと。私は乾燥までだいぶ家事楽させてもらってます。縦型洗濯機を買う方の理由は、ズバリ価格です!
あと、洗濯機置き場が室内なら、縦よりドラムですかね。脱水時の音が、気持ち静かな気がします。

  • ウクレレ

    ウクレレ

    そうなんですよね!値段が凄いですよね!そこなんです!!!
    やっぱり楽ですか😍その楽さ憧れます😍‼️‼️

    • 1月8日