![うるりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りぃ(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ(26)
生後35日ですが
今のところ何も変わりありません
2ヶ月まじかになると4時間とかになるかなー?と期待してます
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ミルクの間隔はそんなに変わりません!
うちの場合は、2ヶ月になる頃には夜中は4〜5時間は寝てくれてました!
泣く頻度は、その都度周りの環境が分かるようになってきたりするので、色々変動あります🥹
-
うるりん
2ヶ月になると夜も寝てくれるんですね☺️
私のベビーは泣いちゃうと、ギャン泣きまでいってしまい泣き止ませられなくて💦
なんで泣いてるのかわからず慌ててしまいます。- 1月20日
-
ままり
うちの子の場合は、ですが!😢
私も泣き止まない時あって、こっちまで泣いてしまったことあります😣!
おむつ交換して欲しいとか、お腹減ってるとか、寒い暑いとかもしれませんね?
あとうちはおしゃぶりつかっちゃいました😂- 1月20日
-
うるりん
一緒に泣いてしまいますよね🥲🥲
おしゃぶり必須ですよね!!
出してしまう時もありますが、5割くらい泣き止んでくれます!!- 1月20日
-
ままり
そのうちお腹が減ってる泣き声と眠い時の泣き声と区別つけるようになりました!笑
今はあまり差ないですが🤣
うちも最初は8割型ぺってされましたが、今は寝る時は必須です🤣頼れるものに頼りましょ🥹- 1月20日
-
うるりん
ありがとうございます!実践してみます!!
- 1月20日
![結優](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結優
昼間は外に連れ出してるときほど泣かないし、おっぱいの間隔も空きます。うんちも回数が減りました。寝てる時間は少なくなってきたかな。まとまって寝るけど、機嫌良く起きてることもあります。
-
うるりん
機嫌よく起きてるのが羨ましいです。機嫌いいのはミルク飲んで30分程度で😰
- 1月20日
-
結優
うちも本当にレアです😂
でも上の子になかった布団の上でのご機嫌タイム。すごく楽に感じます。
支援センターでリッチェルのバウンサーに寝かせてると機嫌良くしてたり、いつの間にか寝ててくれたり…
家ではセルフ寝んねはレア中のレアです(笑)- 1月20日
-
うるりん
日中起きてる時間が増える=機嫌悪い時間が多くなると思うと不安でしかないです笑笑
- 1月20日
-
結優
それが辛くてお兄ちゃんが行ってた育児サークルに転勤して遠くなったのに復帰したり、毎日幼稚園のお友達と支援センター行ったりしてます😂
- 1月20日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1人目は授乳間隔やねんねに関してはあまり変わらなかったです。追視したりあやすと笑うようになったり、そういう変化はありました!
2人目は、新生児の時ひたすら寝ていて、1ヶ月から起きている時間ができてきました。
-
うるりん
ぐずる頻度はどうですか??減りますかね😭
- 1月20日
-
ままり
新生児の時は常に寝ていてぐずるということがあまりなかったので、乳児になり頻度は増えたと思います。でも同時にニコニコしている時間も増えています!
ぐずると言っても、何してもダメというのはなく、抱っこしたら泣き止むことがほとんどです。なので泣き止まなくて大変というのはないですが、抱っこしなきゃいけなくて家事が進まないってのはあります。
2ヶ月になり、夜間は7時間寝て、一度授乳、そのままさらに4時間寝ています。
2人育てて、かつママ友の話を沢山聞いて思うのは、赤ちゃんの個性が本当にそれぞれということです!同じ兄弟でもぜんっぜん違います!上の子の時は常に抱っこしてなきゃだめでコニーにいれっぱなしでした。置くと起きちゃうので家事もご飯食べるのも大変でした💦授乳間隔はいつまで経ってもあかなかったです。- 1月22日
うるりん
そうなんですね。。
日中起きてると泣いてばかりで疲れてしまって。。
機嫌のいい時間帯はありますか??
りぃ(26)
時間帯はありません!
常にコニーの抱っこにもは体につけっぱなしだし
夜中なんて抱っこ紐で寝かしつけてそのままつけたまま添い寝してます🤣🤣
うるりん
このまま育児をやっていけるか心配で。。大丈夫かなと不安になってしまいます🥹