※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lily
住まい

マンション2LDK70㎡以下でお子さん3人で居住されてる方いらっしゃいます…

マンション2LDK70㎡以下でお子さん3人で居住されてる方
いらっしゃいますか?
・都内のマンション
・子供は7歳差、現小1
・3人目を2〜3歳差で授かりたい
現在のマンションがリビングの中に6畳の和室があり
そこで3人、赤ちゃんは繋がっているリビングに
ベビーベッドで寝ています。

リビングの一角に小1息子の勉強スペース
娘のおもちゃスペースを作っていますが
今後3人だと厳しくなってくるのでしょうか…
現時点では主人が在宅勤務のため一部屋を使っています。
中学生になるタイミングで3LDKに引っ越すことも考えてはいますが
それまでこの家で子供3人でも
なんとかなるものでしょうか…。
元々転勤族だったこともあり
次の引っ越しで子供は最後の引っ越しにしてあげたい&
学区等はなるべく変えたくないと思っていることや
引っ越し貧乏にはなりたくないので
とても迷っています。

ミニマリストではないですが
物はあまり多くありません。
床に物を置くのが嫌いですし
見えるところにものが出ないように気をつけられるくらいの量です。

アドバイス等よろしくお願いします🙇

コメント

ぽむ

リビングがかなり広いなら2LDKでも良いと思いますが、
3LDKでリビングがあまり広くない我が家は子ども3人目までこの家で授かりたいですが、狭くなりそう〜って思ってます😂💦
旦那の転勤があるし、まだまだ子作りする予定だから次回はさらに広い物件を借りる予定ですが🤣
赤ちゃんもいつまでも赤ちゃんじゃないですし、そのうち活発に暴れますからね〜💦

  • lily

    lily

    広めではあると思います…
    和室とリビングの仕切り部分1つ潰して荷物置いたり
    試行錯誤すればなんとかなるのかなと思いつつ💦
    そうなんですよねー…
    現時点で動き出した娘と触らせたくない息子の攻防が
    すでに勃発していてます笑
    転勤で会社から補助が出るならば
    大きい家に引っ越すことに
    迷いはないのですが😭

    • 1月21日
ルナ

うちは3歳差ですが、性別も違うので、いずれ別部屋にする予定です。

質問者様の場合ですと、旦那様の仕事部屋は必ず必要で、また3人目を望まれるのであれば、3LDK以上は必須かな??🤔と思います。


広めのお部屋なら、上手に3人分の間仕切りを考えるのもアリかなと思いますが.....

上の子が今7歳なら、下の子達は一緒の部屋で良いとしても、乳幼児たちと一緒にお勉強は厳しいと思います😅
上の子が15歳になって受験勉強で集中したいときに、
8歳の女の子と5歳の子供が居る事を想定をしてみてください。
私なら絶対にお兄ちゃんとの部屋は分けてあげたいです。


●旦那の仕事部屋
●大人の寝室兼ママの部屋
●上の子の部屋
●下の子2人の部屋

できれば上記4部屋は欲しいところですが、
旦那様の仕事部屋(日中のデスク作業だけであれば)寝室を一緒にしてしまうのもアリかなと思いますし、
子供達の部屋が広ければ、間仕切り家具などで分けるのも楽しそうですね♪

写真みたいな海外の子供部屋憧れます😂💗

  • lily

    lily

    すごく具体的に考えてくださり
    ありがとうございます😭✨
    夫がシフト制の在宅なので
    完全に一部屋与えないといけないので
    最低2部屋+寝室一部屋ですかね…
    リビングが広ければ
    下の子たちはリビング学習でなんとかなりそうですが
    やはり広さと部屋数的にも
    3LDK80㎡はほしいところですよね😢

    子供が二人であっても
    引っ越しの必要性はあまり変わらないのかなと
    気づけたのでよかったです!
    経済的部分がネックというよりかは
    全体的に三人の子がいるイメージがわかなかったので…。
    写真まで添付してくださり
    本当にありがとうございます🌷😍

    • 1月21日
ままり

上のお子さんが中学生になるタイミングでも、下のお子さんは転校になるんですよね?
それなら早めに引っ越した方がストレスないかなと思います
中学生って大きい子はかなり大きいです
男の子ですし、窮屈になったり、お母さんと寝ていることを恥ずかしく思うこともあると思います
我が家も2LDKの似たような広さのマンションですが、小学生のお子さんはほぼいないです(みなさん引っ越していきます)

  • lily

    lily

    7学年差なので
    中学生になるタイミングであれば
    下の子の幼稚園転園で済むので
    良いかなと…。

    そうですよね、
    やはり一部屋与えてあげないと厳しいですよね

    • 1月21日