※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

旦那とのことでイライラし、子供が泣きやまないとさらにイライラする。暴力を振るいそうになることもあるが、絶対にしない。同じ感情を持ったことはあるか。泣かれても笑顔で接することはできるか。

旦那とのこととかで苛々して子供がずっと泣きやまないと積み重なって凄く苛々します
暴力ふるいそうになる時もあります。けど絶対しません
そーゆ感情ってみなさんもでてきたりしませんか?泣かれてもずっとニコニコ普通に接することってできるんですかね

コメント

惣菜担当

いつもニコニコママなんて絶対無理です‼︎(笑)
イライラだって勿論します!
私はそういう時は、自分とこどもに言い聞かせるように、わざと口頭で冷静にゆっくり語りかけます。
もう少し待っててね。とか、今は〜だから〜したら〜しようね。とか。
なるべく長文で話、その間にイライラを鎮めます。

mama

それ凄いわかります!(´・_・`)
あたしもわざと苛々してないよーな口調で言ったり沈めようとしても怒鳴っちゃったりそのあと寝たあとに自分が悪かったってないてしまいます(´・_・`)

ひよこ

泣き止まないとイライラというかベットに置いて耳を塞ぎたくなる時あります∧(_ _)∧


私はその時、
ぶっちゃいくな顔して泣いてるな〜と笑うようにしてます。

もちろん、我が子なんで可愛いんですけどね◡̈♥︎

顔をくしゃくしゃにしてギャン泣きしてるとぶっちゃいくなんですd(´ェ`o)笑

惣菜担当

それした後に怒鳴ってしまって、それを悪かったなって反省してるmamaさんは立派だと思いますよ⁉︎
私は怒鳴っても数時間後には忘れてます(^_^;)

mama

そーゆふうに楽しむよーな気持ちも大事ですよね!(´・_・`)

mama

ほんとですか(´・_・`)
その言葉凄く嬉しいです

あんり♡

出ます出ます!ずーっとニコニコなんて、できません!

私は、手こそ出ないけど、もーーなんで泣くの!眠いなら寝てよ!ってキツめに言ってしまったりしてました。落ち着いたら反省するけど、また繰り返し。
でもそれって、子どもとしっかり向き合おうとしてるからイライラするんだと思いません?(๑′ᴗ‵๑)放置してテレビやスマホ見せて平気だったら、そんな気持ちにもならない気がします。ごめんね。と思ってさえいればちゃんと伝わるはずです♡

▽・ω・▽

ひたすら泣かれると
イライラもするし
どうしようもなくて
一緒に泣いてしまう事も
たまにあります(T_T)
ずーっとママになりたくて
やっと授かった我が子なのに
イライラしてしまう
自分が嫌になります(;_;)

そんな時は
少しだけ泣いたままで
居てもらって
一呼吸置いてから
また抱っこしたり…
話しかけたり歌ったり
娘の笑顔の写メを見たり
泣いて反った時に
鼻の穴覗いて
鼻くそ発見!とか(笑)
今日は泣きたい日なんだと
勝手に思ってみたり
ほんと色々やりながら
気を紛らわせてます(;_;)

さおリ

産まれてから最初の一ヶ月は、よく泣いたり何で泣いてるとかわからなくてオロオロはしましたが、イライラはしませんでしたよ‼︎
うるさいけど、泣き顔もぶちゃくて可愛いなと♡
泣いてる時に口を触ってみたりw
どうしたんー?ママわからんわぁごめんなぁーって抱っこしてあげたりしてました( ^ω^ )
ニコニコは出来ない...😓

旦那には毎日イラつきます。笑
イライラが溜まり溜まると口喧嘩を私が一方的にしますね!
言いたいこと言うと、かなりスッキリします(´-`)
殴りたくなったら、旦那叩けばいいですよ笑
もっとちゃんと父親しろー!ってバシバシ...笑

泣き顔可愛いや、泣いて運動しろや、泣いてる時の口を触ってみたりして、ぷらすになるように考えて頑張って下さい!
お子さんおいくつかわかりませんが、一ヶ月すぎると不明な泣きはなくなってかなり楽になりますよっ( *`ω´)