
娘が幼稚園に入る春、妊活中の女性が集団生活の感染症について心配です。自分が風邪やコロナ、インフルにかかる頻度や、子どもから感染する可能性について知りたいです。
今春、娘が初めての集団生活が始まりますが、妊活予定です。
春から満3歳で幼稚園に入園します。
感染症をもらってくることは避けられないと思っていますが、やはり妊娠中に高熱が続くようなことは避けたく…😭1人目育児、初めての集団生活が心配です。
どんな頻度で、風邪やコロナ、インフルになりましたか?
やはり、お世話にしているうちに自分にも移りますよね?
教えていただけたら嬉しいです🙏
- ママリ

はじめてのママリ
下の子が去年の7月から満3歳児入園しました😊
入園するまでは発熱もなく身体強い子でしたが毎月熱出してます💦
中耳炎・突発性発疹・胃腸炎やりました😅
上の子は年長ですが風邪すら貰ってこないので子供によるかなと思います💦

はじめてのママリ🔰
小児科知らずだったけど、満3で入ってよく鼻水出るようになりました…
そこから副鼻腔炎になり、ひどい時は2ヶ月毎日耳鼻科通った時期あります。
あと胃腸炎も一回あったかな。

ママリ
初めての集団生活、本当にいろいろもらってきますよ😭
入園前は人混みに行くこともほとんどなかったので風邪も全くひかなかったですが、今は月一で風邪ひいてます💦
私も気をつけてはいますが、やはり移りますね🫠
でも同じクラスでも皆勤賞の子もいるので、その子によるとしか言えないです。
集団生活でウィルスを避けることはできないので、親子で免疫力を高めるくらいしか対策できないかなと思います😅
コメント