※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいれい
妊娠・出産

妊娠2回で流産・中絶経験あり、羊水検査結果待ち。不育症検査の必要性について相談。

1人目妊娠7週で胎嚢のみ確認後、自然流産
2人目妊娠20週で全前脳胞症の診断、中期中絶
今後の妊娠が不安です、、、、
来週、羊水検査の結果を聞きに行きます💦
不育症の検査を受けた方がいいですかね😭

コメント

はじめてのママリ🔰

失礼ですが年齢いくつでしょうか?

  • れいれい

    れいれい

    26です!

    • 1月20日
maple

連続で起こると本当に辛いし、悩みますよね💦
私も初めての妊娠は9週で双子を稽留流産し、2回目の妊娠は17週で臍帯過捻転で後期流産(死産)しました。

今回はもう年齢が36歳なので、妊活再会後数ヶ月してダメな時点で不妊クリニックに行き、人工受精かタイミングどちらで授かったから不明ですが、不妊クリニックに行きました。

その際に私も不育症の検査悩んだのですが、とりあえず保険適用内でできるのだけやりました。

死産後に不妊不育症専門の方に相談したのですが、どちらも赤ちゃん側の原因だから、必要ないと思うと言われました。

そして不妊クリニックに通い出した時にも同じことを言われました。

なので保険適用内にしました。
今のところ週数相当に成長してくれてます😌

でも引越しして近くに不育症で有名な病院があるので、もし今の子が成長してくれてなかったら、なんで行かなかったのかなと後悔してたと思います💦

市や区、病院で不妊不育症の相談とかがあってもしまだされてなければとりあえず相談するのはありかなと思いました☺️

  • れいれい

    れいれい

    どうしてだろうって悩みますね😭仕事もがっつり夜勤もしてるしとか、あれ食べたからかなとか色々考えてしまいます😭
    次の妊娠でも同じようなことが起きれば絶対検査した方がいいと思うんですけど、、妊娠自体が怖い気持ちもあります……

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

私も24週で死産しましたが、赤ちゃん側の原因だから受ける必要が無いと言われました
結局受けることなく今の子を授かりなんとかここまできましたが、不育症検査で結果が良好だった場合安心材料にできるので、やって損な事はないと思います
やっぱり私自身今回の妊娠は不安だらけでこわいのが正直な感想です、、💦
私はまだ21ですが死産でした
上の方が年齢を伺ってますが、妊娠出産、不育症に年齢は関係ないです
ご自身が検査を受けて安心して妊娠できるよう準備するのも、1つかなと思いました😌

  • れいれい

    れいれい

    今回あったことが何の原因だったのかが羊水検査で分かるんですかね💦
    せっかく順調に育ってるって思ってた矢先にこんな事になってしまってショックでした😭
    今度、受診した際に検査が必要か先生にも確認してみます…

    • 1月20日
あゆり

まず羊水検査の結果を聞いてからだと思います。
羊水検査で転座やトリソミーなどあった場合、種類?によっては親の染色体に転座があって流産を繰り返す原因にもなるそうです。
初期流産と胎児異常なので、まだ不育症の検査はすすめられないかもしれません。

  • れいれい

    れいれい

    そうですよね💦
    羊水検査の結果次第でたまたま胎児異常があったと願うばかりです、、😭

    • 1月21日
さあ

はじめまして。
私は1人目は27歳で何事もなく無事出産しましたが、今回30歳で2人目妊娠しました。
12wにてNT指摘され、15wで全前脳胞症の疑いと染色体異常の為16wで羊水検査し、17wで18トリソミーのモザイク型と判明、そして現在18wになり3日後に中期中絶することになりました。
お腹の中でいつ死産するのかもわからない、無事に生まれてきても出生後すぐ亡くなる可能性が高く、染色体異常と先天性異常の合併している為かなり重い障害だろうと、生きられても半年ほどかもしれないと言われました。
お互い安定期入ったのに、本当に辛いですよね。
妊娠初期の流産は胎児が原因のことが多いみたいですが、全前脳胞症などの先天性異常の場合はまた少し変わってくるのかもしれませんが、不育症検査した方がいいのかなどはお医者様に聞いて相談するのが1番だと思います!
今もこれからもしばらくは辛いですが、次また妊娠して次は無事に出産出来るようにこの子のぶんも頑張りましょうね。

  • さあ

    さあ

    説明が紛らわしかったので少し訂正します🙇‍♀️
    15wで染色体異常も疑いがあり、16wで羊水検査し、fish法で18トリソミー発覚し、17wで全前脳胞症も診断され確定しました。
    次の妊活まで半年は開けてくださいと言われ、次また妊娠出来て無事に出産出来るのかなど、色々不安はありますよね。

    • 1月22日
  • れいれい

    れいれい

    コメントありがとうございます!
    同じ境遇でびっくりしました😭
    私もお腹の中で亡くなる可能性と1歳まで生きられる可能性は20%など結構シビアな説明を受け泣く泣く中絶しました、、
    安定期っていう言葉なんかないんだなとその時に思いました💦
    12月末に出産し、7月頃から妊活を始められたらなぁと思ってますがずっと不安が付き纏いますよね😔😔😔羊水検査の結果もなんと言われるのやら、、怖くてたまらないです。

    • 1月23日
  • さあ

    さあ

    私も同じ境遇の方がいてとても驚きコメントせずにはいられませんでした😭💦
    全前脳胞症は13トリソミーと併発する確率が高いみたいで、先生は13トリソミーを疑っていたみたいですが羊水検査の結果は18トリソミーで珍しいと言われました💦
    無事に生まれて少しの間でも生きてその後亡くなる方が私たち夫婦は辛いと思い、今回は諦めることにしたのですが、まだ赤ちゃんは生きているし胎動も感じられるので罪悪感でいっぱいです。
    私も7月~8月頃からかなぁと思っていますが、やはり不安です。
    私はもう羊水検査結果聞きに行く時は覚悟していたので、病院行くの怖くて嫌でしたが、一人で行って結果を受け入れました。
    案外冷静に話を淡々と聞けましたが、一緒に夫も居たら泣けてきてしまったと思うので一人で行って良かったと私は思いました💦

    • 1月23日
  • れいれい

    れいれい

    私も自分なりに調べると13トリソミーがヒットしました😨
    明日、彼と一緒に羊水検査の結果を聞きに行く予定です💦
    なんて言われても傷つかずにはいられないなと思うと覚悟決められそうです。
    妊娠、出産は本当に奇跡ですよね、、、当たり前にできると勘違いしてました😞

    • 1月26日
  • さあ

    さあ

    検査結果聞きに行くの怖いですよね🥲
    私も1人目が何事もなく順調に育って出産でき、周りもみんな順調で当たり前のように出産していたので感覚麻痺していました😔
    25日から入院し、26日に出産して本日退院してきました。
    明日火葬なので、とても辛いですがちゃんと見送ってあげたいなと思います。

    • 1月27日
  • れいれい

    れいれい

    入院中だったのですね!?😭
    出産お疲れ様でした😭
    私も先月25日入院の30日退院してそのまま火葬でした💦何が何だか分からないまま全てが終わってしまった感じです😔
    寂しくないように赤ちゃんの棺にお菓子とかお花とか家族写真など私は入れてお見送りしました!

    羊水検査の結果を今日聞きに行きました🙌🏻
    1から22番目の染色体はどれも2本ずつで転座などもなく、今回は偶発的なものだったということでした。次、再発する可能性は6%だと言われました💦

    • 1月27日
  • さあ

    さあ

    ありがとうございます🥲
    自分たちが決めたこととはいえ、やはり今生きてきた中で1番辛いですが、赤ちゃんが1番辛いですよね。
    5日間も入院だったのですね😭
    本当にあれよあれよと進んでいき、2泊3日の入院でしたが、1泊2日の羊水検査で入院していた時よりとても早く感じました。
    肌着を着せて、小さな帽子を看護師さんが作ってくれたのでかぶせて、スタイとガーゼとお花を入れてお見送りしたいと思います。

    染色体異常はなく、脳の先天性異常だけだったのですね!
    6%でも、不安ですよね😔
    私1人目の時に葉酸摂取していたのですが、今回怠ってしまっていたので染色体異常ありましたが、葉酸をきちんと摂取していたら脳の病気は防げたのかななど色々思うことがあり、とても後悔しています。
    摂取していても脳に障害あったのかもわからないですが、何もしないよりした方が後悔しないと思うので、防げることは防ぐに越したことはないですよね😔
    お互いに今回の我が子の為にも次の妊娠は無事に出産出来るように、辛いですが頑張りましょうね!

    • 1月28日
  • れいれい

    れいれい

    赤ちゃんの眠ってる顔を見る度になけてきてました😭
    今もお仏壇とか写真を見たり色々思い出すだけで落ち込みそうになるのですが、お空でお友達とお地蔵さんといるから寂しいことはないって思うようにしてます☺️
    さあさんの赤ちゃんもきっとお友達と仲良く楽しく過ごせるはずです🪶👼🏻

    全前脳胞症は防げることができたのかは分からないのですが、無頭蓋症という病気の原因の1つとして葉酸不足があると昨日ちらっと先生が言われていたので、葉酸は必ず摂るようにしましょうね!!🌿‬ ܸ

    • 1月28日