※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子がお昼寝から起きた直後に、泣いて手で払いのける様子があり、声をかけると怒り、放置するとおやつを食べて機嫌が直る。何が原因かわからず困っています。

これって何なんでしょうか〜😣?
最近1歳3ヶ月の息子が、泣いて何してもダメな時があります。
大好きなeテレでもダメ、大好きな車でもダメ、大好きなお外へ連れて行ってもダメ。
大好きなおやつも、抱っこしようとする私の手も、泣いて手で払いのけられます🥲

声をかけると「喋るな!」という感じで手で払いのけられ、どうしようもないので放置してたら、泣き止んで机にあるおやつ食べ始めて機嫌が直る、というような感じです😅

こうなる時間帯がいつも決まってて、お昼寝から起きた直後にこうなります😂

コメント

ゆう

触らぬ神に祟りなし じゃないですが、そういう時はちょっとほっとくのが良いですね☺️
わたしもほっときます😂
しばらくするとケロッとしてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう時あるんですね😂!
    前はこんなことなかったのに、最近になってこうなったので戸惑いました😂

    • 1月19日
ママリ

お昼寝明けはグズグズしますよね〜😣
うちも未だにあります。
色々やってダメな時はもう、そっかご機嫌斜めなのね〜うんうん、でしばらくそのままにします!
どうにかしようとずっと付き合ってるとこちらのメンタルが持たないのと、いつかは必ず落ち着くので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前はむしろ機嫌良く起きてこんなことなかったのに、最近になってこうなったんです😂
    そうですよね、こっちのメンタル持たないです笑

    • 1月19日
  • ママリ

    ママリ

    うちも確か1歳過ぎてから寝起きのグズグズが出てきたような気がします。
    だんだんと喜怒哀楽が出て豊かになってる証拠ではありますがね😅💦

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳すぎたらあるあるだったのですね!!
    そうですね😫✨そう思うしかないです😫👍

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

多分寝足りなかったのかなぁ😂
うちの息子寝足りないとそんな感じです💦💦
成長していくごとに寝起きぐずり激しくなっていきました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2時間も寝てるし、お昼寝時間は変わってないのに、急にぐずるようになって戸惑いです😅
    えー!成長していくごとにマシになるかと思いきや笑

    • 1月19日
いーくんママ

うちも全く同じです😂😂
とりあえずしまじろうのYouTubeかけてそっとしておいたら機嫌なおるのでそっとしてます😇
ちなみに朝も早く起きるようになり昼寝の時間も減ってきてこのままイヤイヤ期が…と内心ドキドキしてます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー😂😂
    朝早いのほんときついですよね…
    うちは朝はまだ大丈夫ですが、昼寝減ってきたの同じです🥲今日なんてたったの20分しか寝ませんでした🥲でも今日は寝起き機嫌よかったです💨
    わかります!!何でもダメなので、もしかしてイヤイヤ期の予兆…?って思ったんです😫

    • 1月20日