※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が1歳半で可愛くて、2人目の子供が産まれるのが楽しみと同時に不安。娘に十分な時間を使えなくなることや、2人目を愛せるか不安。夫に共感されず、同じ経験をした人の意見が欲しい。

下の子が産まれるのが楽しみですが不安です。

バカらしい質問かもしれませんが、本気で悩んでいます💦

1歳半になる娘が毎日可愛すぎて、もう1人産まれるのが不安になってきました…。
お腹で成長しているのを見たり、胎動があると「元気だな➰どんな子が出てくるのかなぁ」と楽しみな反面、あと少しで娘だけに時間を使ってあげられなくなるかと思うと寂しくて不安で仕方ありません。
お姉ちゃんになって娘は寂しい思いをしないだろうか、色々我慢することも増えるだろうし、今のこの笑顔を守れなかったらどうしよう、
娘のことだけを見てあげられる時間があと少ししかない、
産まれてくる子も娘くらい愛せるのか、と考えると不安で涙が出てきます。

もちろん、お腹の子が可愛くない訳じゃないです。健診で元気な姿を見ると愛おしいですし、胎動を感じるのは毎日の楽しみです。

でもたまにマタニティブルーじゃないかと思うくらい、不安になり、心から望んでいたお腹の子にも申し訳なくて💦
夫に言っても、「まぁ娘は可愛いからね➰」と言うだけで共感はしてくれません😔(当たり前ですが)
同じような経験をした方いませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります!!!
1人目が可愛すぎて、お腹の子にまだ産まれなくていいとか最低なことを考えていました😭
やっぱり1人目って特別だし、どうしても愛おしすぎて辛くなりますよね🥹

でも大丈夫です!!
2人目も本当に愛せます😍
めちゃくちゃ可愛いです❤️
なんなら上の子可愛くない症候群にまでなりました💦
それはそれでかなり悩みました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて嬉しいです😭

    上の子可愛くない症候群もよく聞きますね💦
    生まれてみないと何に悩むか分かりませんね😅

    • 1月19日
deleted user

私も同じでした😓
でも産まれたら下の子も可愛くてたまらないです
1人目には無い可愛さ🤭
今では上の子の反抗期の疲れを下の子に癒される日々です🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに上の子のイヤイヤ期と、下の子の可愛い時期が被りそうです😅笑
    同じ体験された方のお話は参考になります🥰

    • 1月19日
☺︎

そう思ってましたが、下の子が生まれてから上の子の成長に驚かされたり、下の子がいるからこその上の子の可愛さも感じますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにお姉ちゃんをしている娘も絶対かわいいですね😍
    ありがとうございます!

    • 1月20日