コメント
かにゃママ
私も旦那が嫌で仕方ないまま過ごしていたのですが、もう無理だなと思い娘第1で別居をしました。私は母1人で育ててもらいましたが父親が居なかったことに対して辛いと思った事はひとつもありません!寧ろ母に感謝しかなく母大好きです!
rin
こんな父親がいて可哀想と思うなら、私は離婚します😭
子供にとって良き父なら我慢するかもですが、可哀想と思ってしまう以上一緒にいるメリット0です😭
かにゃママ
私も旦那が嫌で仕方ないまま過ごしていたのですが、もう無理だなと思い娘第1で別居をしました。私は母1人で育ててもらいましたが父親が居なかったことに対して辛いと思った事はひとつもありません!寧ろ母に感謝しかなく母大好きです!
rin
こんな父親がいて可哀想と思うなら、私は離婚します😭
子供にとって良き父なら我慢するかもですが、可哀想と思ってしまう以上一緒にいるメリット0です😭
「父親」に関する質問
宿題をやらないから(約束守らなかった)と言う理由で、小4と小2を留守番させて片道40分の実家で家業の手伝いを9:00〜15:00までするのありですか? 私は今入院中で、最近地震が多いので実家に宿題持って行ってやらせたら?…
円満離婚をするにあたって。 家を建てており、今後私たち家族がこの家に棲みます。旦那は会社名義で借りてる賃貸に住む予定です。 苗字を変える予定はありません。 離婚しても子供の父親であることは変わりなく、一緒に子…
私には姉妹がいて、両方とも結婚しています。 認知症の父親が、財産を4等分すると言ってます。 姉妹分とその旦那分というのです。 子供でもないし、面倒見てるわけでもないし。 何か違うと思うのはおかしいですか。
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そうだったんですね😵💫
コメント読んでまた泣けてきました😭😂かにゃママさんのお母様もきっと素敵な方ですね✨
本当に無理だったら別居も視野に入れようと思います😭
かにゃママ
酷い父だったので私が母を守らなきゃと気張っていた分離婚してくれて良かったと今では思ってるくらいです😂
周りからは離婚するなら記憶に残らないうちにした方がいいと言われ悩み中です💦
はじめてのママリ
たしかに、、子供の記憶に残る前のほうが良さそうですよね…
かにゃママ
離婚した後でも会うことは出来るのでそっちの方が良いのかもなと思ってます💦