※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はちぼう
お金・保険

夫の団信に加入している場合、夫の生命保険や収入保障保険は必要ないでしょうか?住宅ローンの繰上げ返済予定はないです。

夫名義で団信に入ってると、夫の生命保険や収入保障保険は要らないと思いますか?今のところ住宅ローンを繰上げ返済する予定はありません。

コメント

ちろるちょこ

ローンはチャラになりますが、その後の家族の生活費などを考えると、保険は必要です!!!

  • はちぼう

    はちぼう

    コメントありがとうございます😊
    ローンがチャラになったら、その分が浮くので生活費にまわせませんか?😲

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

我が家は収入保証は入ってませんが生命保険は子どもの教育資金が貯まらなかったとき(それこそ今死なれたら)困るので加入してます😢

  • はちぼう

    はちぼう

    コメントありがとうございます😊
    生命保険を教育費にあてるという視点がなかったです!勉強になります。

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

うちは入ってますよー!

  • はちぼう

    はちぼう

    コメントありがとうございます😊
    差し支えなければ理由をうかがってもいいですか?

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険料が苦ではないので
    どうせならかけとこうかなーみたいな感じです。
    うちの父もかけてましたが、かなり助かりましたよ!

    • 1月19日
  • はちぼう

    はちぼう

    何度もありがとうございます!苦ではないのは羨ましいです💕

    • 1月20日
妃★

うちは共働き(私も夫と同じように働いて稼いでいる)なので、家の費用さえちゃらになれば保険金は要らないと思っていて、夫は生命保険に入っていません。私も。

生命保険より、長生きするリスクのための投資をしています。

あとは医療保険については、会社の健康保険組合の付加給付の要件などを見て、保険が必要か検討するといいです。我が家は健康保険組合の付加給付があるので、医療保険にも入っていません。(長生きリスクのための投資で賄えると試算)

子供が留学したいと言い出した保険などないように、いざという時にすぐ現金化できる資産を持っておくといいと思っています。

  • はちぼう

    はちぼう

    コメントありがとうございます😊
    夫は収入保障保険に入っているのですが、最近家を買ったので、団信と内容かぶってるよなぁと悩み中です。
    うちも共働きなのでご意見参考になります。

    • 1月19日
ままり

各家庭の事情によりますね🤔
奥さんも普通に働いてるならいらないと思いますが専業主婦とかパートなら不安なので保険必要かなと思います!
後は治療が長く続くような病気になったら保険入っていれば良かったーとはなると思います😅

  • はちぼう

    はちぼう

    コメントありがとうございます😊
    確かにそうですよね💦
    コメントいただいてそのあたりもちゃんと書けばよかったと思いました🥹

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

正社員共働きですが、2人とも収入保障保険に入っています。住宅ローンは夫のみですが、私の収入保障保険は住宅ローン分を上乗せして団信代わりにもなっています。

正社員と言っても地方で給料低いので、ローンがなくなったとしても一人で子供を養っていけるかは不安です💦
できたとしても貯金できるほど余裕はないでしょうし、残った方にはお金に困らない生活をして欲しいと思っています😌
それぞれ十分に収入があるなら不要だとは思います。

  • はちぼう

    はちぼう

    コメントありがとうございます!
    確かにお金に困らない生活はさせてあげたいですね!色んなお考えがあって勉強になりますが、同時に悩みます😂

    • 1月20日