子育て・グッズ 牛乳アレルギーの子どもの断乳後の栄養補給について相談です。何で補っていますか? 特に何もあげていませんか? 牛乳アレルギーのあるお子さんをお持ちの方にご相談です。 私は完母で育てていますが、1歳頃に断乳を考えています。 今まで上の子ども達は断乳後は牛乳に移行していたのですが、牛乳アレルギーのある場合は、断乳後何で補っていますか? 特に何もあげていませんか? 最終更新:2017年1月7日 お気に入り 1 断乳 完母 牛乳 1歳 上の子 aikim1217(9歳, 17歳, 20歳, 22歳) コメント ちゃっぴぃ 豆乳をあげてました☆ 牛乳アレルギーですが、少量は飲んでます😓 1月7日 aikim1217 ご回答ありがとうございます(^^) 豆乳は飲めるのですね! 6ヶ月の時に乳製品と卵のアレルギーが判明し、まだ全くあげていない状況です。 病院の先生から9ヶ月になったらもう一度採血してアレルギーの数値が下がってきているようだったら少しずつ始めてみましょう。とのことでした。 初めてのことでどうしていいものかわからず(>_<) ありがとうございます(^^) 1月7日 ちゃっぴぃ 上の子と同じですね😓 アレルギー検査だけは豆乳だけはアレルギー反応なくて飲めます☆ アレルギー数値が牛乳、卵は少しずつ下がり食べさせて行きましょうでした😊 牛乳は50mlまでなら飲めるんですが、小学校給食ではアレルギー対策は私が牛乳代わりに豆乳持って行く感じになるかもです☆ 卵は難しいですよね😢 お菓子で卵入っていたら1回もあげない、朝食べさせたらあげないとかになってます★ 1月7日 aikim1217 おはようございます。 そうなんですね(>_<) 大きくなるまでに克服できるといいのですが、卵と牛乳って、ほとんど入っていますよね(>_<) いろいろ教えてくださりありがとうございました(^^) 1月8日 おすすめのママリまとめ 妊娠38週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠39週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・牛乳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・牛乳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 断乳・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
aikim1217
ご回答ありがとうございます(^^)
豆乳は飲めるのですね!
6ヶ月の時に乳製品と卵のアレルギーが判明し、まだ全くあげていない状況です。
病院の先生から9ヶ月になったらもう一度採血してアレルギーの数値が下がってきているようだったら少しずつ始めてみましょう。とのことでした。
初めてのことでどうしていいものかわからず(>_<)
ありがとうございます(^^)
ちゃっぴぃ
上の子と同じですね😓
アレルギー検査だけは豆乳だけはアレルギー反応なくて飲めます☆
アレルギー数値が牛乳、卵は少しずつ下がり食べさせて行きましょうでした😊
牛乳は50mlまでなら飲めるんですが、小学校給食ではアレルギー対策は私が牛乳代わりに豆乳持って行く感じになるかもです☆
卵は難しいですよね😢
お菓子で卵入っていたら1回もあげない、朝食べさせたらあげないとかになってます★
aikim1217
おはようございます。
そうなんですね(>_<)
大きくなるまでに克服できるといいのですが、卵と牛乳って、ほとんど入っていますよね(>_<)
いろいろ教えてくださりありがとうございました(^^)