

はじめてのママリ
毎日おつかれさまです。
そんな感じです。自分でも制御できないのが、産後メンタルだと思います😢。毎日大変ですよね。

退会ユーザー
産後、妊娠中からもそうですが、ホルモンバランスがかなり崩れるので、些細なことでもいらいらしたり、悲しくなったりしますよ😭
それがひどくなり、受診して
産後うつと診断される方もいます。
辛いようでしたら、心療内科に行くことをお勧めします。
授乳中でも、漢方や飲める薬もありますので😊

ママ
産後はみんなそうだと思います。
出産して妊婦から授乳とか一気に体のホルモンバランスが変わるのでついていけなくなるんですよね。
しんどい時はしんどいって言っていいですし、泣きたい時は赤ちゃんと一緒に泣いていいんですよ。
旦那さんがあまり理解してくれないのは辛いですけど、話を聞いてくれる人はたくさんいますから無理なさらずに。
自分に優しくしてあげてくださいね、毎日ママお疲れ様です😊

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です✨
私も昨年末出産したばかりで、産後だから…なのか元々なのか分かりませんがイライラしますよ💦
新生児って癒されるけど新生児育児って孤独な面もあるので、主人や上の子にイライラしたりしてしまいます😅
初めてのお子さんですかね?ご主人は産後はこんなものだ…という理解はないでしょうから、自分でも抑えれなくて…と話してみては?呆れられたら辛いですよね。。自分ではどうしようもない事ですから😥

えるさちゃん🍊
そんなもんです😂
うちも泣く我が子と一緒に泣いてたこともあります。
全て旦那に話してました。
すぐ気分が落ち込んでしまうし泣いてしまう。
きっとホルモンバランスや産後のせいだと思うって。
旦那は特に何もできないですが話聞いてもらえるだけでスッキリしました。

はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございます
産後直後のホルモンバランスの乱れか、数日経過すると落ち着いてきました。
あまり無理し過ぎず、過ごしていきたいと思います
コメント