
5ヶ月22日の女の子、体重増加が心配。離乳食を始めたが増えず、アドバイスが欲しい。
5ヶ月と22日の女の子なんですが、
ほんっっっとに体重が増えません😭
小児科の先生に相談したら、
無理にミルクを足す必要はないと。
(足そうと思ったら完全に拒否大泣きで心配になって受診しました)
早く離乳食を始めなさいとのことで
きのうスタートしました。
体重は6.1kg
先月の4ヶ月検診からほとんど(200g+)増えておらず心配でなりません。
離乳食始めたら緩やかにでも増えてくれるでしょうか。
同じような経験された方いらっしゃいますか?
アドバイスほしいです🥺🥺🥺
- はじめてのママリ🔰

ふくちゃん#88
次女はよく寝てしまってあんまり母乳も飲めなくて、5カ月の頃は5キロくらいでしたが、6ヶ月で離乳食始めて、少しずつですが減ることなく増えてましたよ!今6キロあるし体重減ってるわけでもないので全然慌てなくて大丈夫かと!
ちなみに次女は2歳までは体重軽くて成長曲線の下ギリギリでしたが、4歳の今はしっかり体重も増えてぽっちゃりさんです笑

はじめてのままり🔰
こんにちは😃
毎日お疲れ様です😌
うちは男の子ですが、同じく体重が軽めでなかなか増えませんでした😅
3ヶ月頃から哺乳瓶完全拒否で、母乳のみ🥲
哺乳瓶くわえさせると、のけぞって顔真っ赤にして泣いて怒ってました😵💫
5ヶ月4日で6.5kg(服着てる)
5ヶ月24日で6.4kg(はだか)
うちも小児科医のアドバイスで離乳食を早めに始めました。
でも最初の1ヶ月はほんっっとに食べなくて、本とか見ると小さじ1って書いてるけど、そんなの無理無理😶でした。本当に食べなかったので、何日も離乳食やめたこともありました😵💫
ハイハインならちょっと食べれたので、小さくちぎってあげてました☺️
離乳食初めて1ヶ月過ぎた頃に、何でか知らないけど急に食べるようになって、6ヶ月19日で6.7kg(服着てる😂)
まだ小柄だけど、ちょっとずつ体重増えてきましたよ😊離乳食後の母乳は欲しがったりそうじゃなかったりしてます。食べれるようになったのでいいかなと思ってます😂
コメント