![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
実家ですが、先月の電気代が3万だったのでだいたい36万以内だと思います。
当時はつけている家があまりなく、いつでもつけることは可能だからという理由でつけなかったと言っていました!
![yu-s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu-s
つけてないですよ!!
月25000円くらいかな??
そこに200万かけるなら
違うものを使いたいし。
それを返済することを考えていたらメリットあるのかなーとは思ったかな??
ほかのところでお願いすれば
今の時代つけてもそんなにしないところもあるみたいなので必要だったらつけようかなーと思ってます!!
まさかこんなに光熱費に悩まされるとは!!とは思いませんでしたけど、、
-
あかり
私も同意見です!!
一条で建てる予定なんですが、
元取れた頃に壊れたり、パワコン交換したりしたらずっと赤字じゃん!と思うので、太陽光反対派です😂
月25000円は平均ですか?!
年間30万となると、世間の平均よりだいぶ高いですね、、😨- 1月19日
-
あかり
ちなみに
全館床暖のオール電化ですよね?- 1月19日
-
yu-s
オール電化です!!
高いかもしれないけど
月10000程度の電気代と
200万の35年を割るとどうなんですかねーー- 1月19日
-
あかり
平均でそれなんですね、、😨
それだとおそらく35年間だけで見て太陽光張り替えなしなら、太陽光ありの方が安いかもです🥲
一条の高気密高断熱で、床暖房じゃなくエアコンにしたら、普通の木造オール電化より安くなるはずですよね、、
そのパターンもありかなと考えてます😳- 1月19日
-
yu-s
床暖房ないと結構冷たいです😂
機密性高いのでファンヒーターは使えないので
床暖房ありでも寒いときは寒いので結構つけっぱなしになると思いますよー!- 1月21日
-
yu-s
あと床暖房のみで生活できますがとてつもなく乾燥するので
エアコンのみにすると
加湿器代が何個も買ってかかるかなーと思いますよー!- 1月21日
-
あかり
そうなんですね!
色々教えていただきありがとうございました😊- 1月21日
![3度目ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3度目ママリ
3年半前から
一条で住んでいます。
電気代は旦那の携帯にお知らせ来るのであまり把握できていません。
太陽光は付ける気さらさらありません。
ZEHで実質タダと言われてましたが 台風や経年劣化による破損時の修理代や交換代金、屋根に釘?ネジ?を打ち付ける事でマイナスしかないと思っていて
今後もなしです。
現役で電気の環境を
考えたら
ありなはずですが、、
廃棄代金やパネル処理の
環境に良くないし
太陽光の業者が
儲かるだけです。
Googleアースで見つかるのですごい訪問来ましたが今は全く来ません。
-
あかり
私もご意見には賛成です!
ただ、一条だと床暖房だし他の木造より電気代かかるのかなぁと不安がありまして。
超気密超断熱と謳っているのであれば、例えば、エアコン使用で他社の家よりは電気代かからないのかなぁ?と疑問です。- 1月20日
-
3度目ママリ
ありがとうございます、
良かったです😊
床暖房入れる時に
かかるくらいで
そこまでかからないと思います。
聞いたらオール電化で
先月が32000円でした。
冬エアコン付けたことをないです!付ける必要がないかな。
去年の夏は寝室8畳か10畳用のエアコン1台で
夏過ごしました!
二階あがってすぐ寝室で
2ヶ所ドアがあり
そこから吹き抜け階段で
下に冷気が行くので
LDKも冷やせました。
それで問題なく乗り切れちゃいました。つけっぱなしです。
標準取り付けエアコン、
リビングではなく
階段上がったところに付けるべきだったと後悔してますが
こんなやり方でいけるんだと参考にしてください_(^^;)ゞ
高気密なのでやたらと
夏前から家の中が
暑いです。。- 1月21日
-
あかり
32000円なら昨今の電気代上昇下であれば普通くらいですかね?
夏は2階のエアコン1台なんですね!!冷気は下に、暖気は上に行きますもんね。
ちなみにレイエアコンですか?
私はふつうに霧ヶ峰とか付けたいなと思ってますが可能なんですかね?- 1月21日
-
3度目ママリ
電気代は普通くらいかなって
思います。
本当はLDKのエアコンが主だったんですけど
寝室からの冷気で
いけることに気がついて
寝室1台でした。
一条から一台標準で
エアコンが設置できます。(CHOFU社製であまり性能はよくなさそうな💧)
寝室と子ども部屋は
一条のオプションのエアコンを付けました。
霧ヶ峰です!
当時はエアコン2社
か3社から選べました!
気に入らなかったり
まだ今は必要はないけど
将来使うから
後で取り付けるので
通しておいてください。とかできましたよ!
うちは内ホースにしてもらって外観から管が見えないようにしてもらいました。- 1月21日
-
あかり
それは少し安心しました!
さすが一条ですね✨
ネットで検索すると、エアコンの位置次第で一条の家なら全館冷房できるみたいな内容出てきますよね!
私もそのように言ってオプションでつけようと思います☺️
とっっても参考になりました😍ありがとうございます🥺- 1月21日
-
3度目ママリ
そうなんです、
エアコンの位置大事でした😖
よい家作りに
なりますように😊!!- 1月22日
あかり
やはり先月は高いですよね、、
なるほど!
ありがとうございました😊