※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまこ
サプリ・健康

肩こり、首こりで寝付きが悪い。授乳や赤ちゃんの重さが原因かも。肩や首を回したり、お風呂に浸かったりしても効果が薄い。

肩こり、首こりが辛いです。何したら楽になりますかね?
最近特に寝る前が痛いというか違和感のようなものがあって寝付きが悪いです。
授乳の姿勢とか赤ちゃんが重くなってきたことなどでこってるのかな?と思います。

肩回したり首回したり肩までお風呂に浸かったりしてますが効果は今ひとつです。

コメント

sakura

日々お疲れ様です😭✨✨
私も首、肩凝り酷くて、時々手まで痺れたりします😭
以前は、マッサージ行ったりもしてましたが育児中だと行きずらいですよね😭
私はサロンパスが1番効くので、酷い時は貼ってます。湿布試してみるといいですよ〜

  • くまこ

    くまこ

    ありがとうございます😭
    湿布ですか!使ったことなかったです💦
    妊娠中は良くないみたいなのですが授乳中はOKですかね?
    サロンパス有名ですよね。

    • 1月18日
  • sakura

    sakura

    内服による母乳移行は僅かで、薬効が出る程のものではないです。更に湿布となると経皮吸収なので、より母乳移行量は少ないので、私は普通に貼っていました😂
    ただ、サロンパスでも使用してはいけないものもあります。私はサロンパスAを使っていました💦

    • 1月19日
  • くまこ

    くまこ

    それなら安心ですね。サロンパスAですね!次に薬局行ったときに探します♪

    • 1月19日
🍑🍑

辛いですよね😭💦
私も側湾症で首肩がこりやすく、授乳中にサロンパスは何だか気が引けたので、ピップエレキバンをつかってました😳
あとは100均のもみほぐしボールみたいなのでゴリゴリしてます😂

  • くまこ

    くまこ

    ピップエレキバンも聞いたことありますね!
    100均にそんな便利グッズあったんですね!探してみます♪

    • 1月19日
ままり

ストレッチやマッサージもいいですが、筋トレするとすぐに流れます!
動かすのが1番効率良いです
腕立てとプランクが1番効果あると思いますよ^_^

  • くまこ

    くまこ

    筋トレですか!全然考えてもなかったです!
    腕立てとか苦手なので腕の筋肉の無さを肩とかが頑張ってるんでしょうかね😢
    確かに前の職場に筋トレ始めてから肩こりとか無くなったって言ってた人いました。力仕事だったのでそういうことしなくなって筋力無くなったのかもです😱

    • 1月19日
  • ままり

    ままり

    マッサージは手で筋肉を動かしますが、運動は内側から直に筋肉を動かせるので、筋肉の有無というより、動かせてることで効果を得れる感じだと思います。
    ジムが近ければプッシュアップマシーン(10回3セットくらい)がオススメです。3分くらいで終わりますし、後のストレッチ入れても10分で効果出るのでマッサージより時短で多分トータルコスト安いです!
    ジムがなければダンベルやペットボトルでのトレーニングでも子供が寝てる時などにすぐできるのでオススメです^_^

    • 1月19日
  • くまこ

    くまこ

    そういうことなんですね!近くにジムはないのでお家で頑張ります。そろそろ産後ダイエットも真面目にやらなきゃなーと思っていたので色んな筋トレしてみます✨

    • 1月19日
♡

肩凝り首凝りしんどいですよね😭
私は旦那にマッサージしてもらうか、頼めなくてしんどすぎる時は寝る前にYouTube見ながら肩凝り解消のヨガをするとだいぶ楽になりぐっすり寝られます😴✨

  • くまこ

    くまこ

    旦那様優しいですね😌
    肩こり解消ヨガ!ととのうーって感じしますよね。寝る前に少しやるくらいなら大変じゃないし良いですね!動画探してみます🧘

    • 1月19日