※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミーナ
子育て・グッズ

子育てや家事でイライラしているけど、可愛い子供に抱きしめたくなる。時間や家事のストレス、休日の過ごし方に悩みを感じている。

可愛いのにイライラします。
時間通りに寝ない、寝ても起きてくる、やっとお昼寝してくれたと思ったらもう夕飯の支度。
手抜きしろと周りに言われますが自炊しないでどうやって節約するのって。
お風呂たまには1人でゆっくり入らせて…泣かないでよ。

旦那も哺乳瓶の一つくらい洗ってくれよ、すぐに仕事行かないでよ。
子供にテレビ見せてる間にスマホ見るな。
でも休日出勤で疲れてるから好きに過ごしたいよね、わかるけどさぁ…🥹

子供に声を荒げることも表に出したこともないですし注意して優しくするように心がけてますが、もしかしたらイライラ伝わってるかな。
でもやっぱり可愛くてたまらなくて、笑ったり寝顔見たら抱きしめたくなっちゃって。

すみません何に悩んでるのか定まってないですが愚痴です🥲

コメント

mmm

毎日お疲れ様です!
愚痴くらいありますよ!だって子どもも感情を持った1人の"人"ですから!1人目の時は旦那は非協力的でした!
なにしていいかわからなかったみたいです。
こちらも初めてでわからないのにそれは違う!仕事で疲れてるのもわかるけど一日中24時間一緒に居ったら殴ってしまう!って大袈裟に伝えました!
そしたら少しは見てくれるようになりました!
ただ今2人目ですがバウンサーに乗せてバウンバウンしながらテレビ見てて…なんか違う。って思いながら見てくれてるので文句は言いません。
ただ友達にはケチョンケチョンに文句、愚痴聞いてもらってます!
それはそれでどこの旦那さんも同じなんだな!うち普通なんか!って、安心しました笑笑

  • ミーナ

    ミーナ

    バウンサーのくだり想像したら笑っちゃいました(ごめんなさい💦)
    イライラはどっちかというと旦那なのかな😅
    なんでそうなるの?ってことが多くて。
    子供みろやって💢
    オムツとかは変えてくれるけど臨機応変に動いてくれなくて。
    自分の仕事終わったらそれっきりってここは職場じゃねぇよって。
    こういう時ママの友達って大事ですよね。
    私も学生時代の友達に結構愚痴ってます。
    ありがとうございます😊
    ちょっと🤏だけイライラが流されました。

    • 1月18日