※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
その他の疑問

一時保育に登録すると、登録した園から「今はコロナで、どうぞどんどん…

一時保育に登録すると、登録した園から「今はコロナで、どうぞどんどん利用してくださいとは言えないんです」「里帰り出産とかでどうしてもの場合は預かってますが…」と、はっきり言われなかったのですが、利用するなと言われた印象でした。
みなさんの住んでおられるところでも、こんな感じですか?😥

コメント

はじめてのママリ🔰

胃腸炎が流行ってるので、、とか言われたことありますね😅

万が一かかってしまったら大変ということを伝えたかったのかと😢

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    なるほど。ママリ見てるとリフレッシュに一時保育利用している方もおられたので、あれ?こんなものなのかな?と思いました😅
    時期的なものですかね。保育士さんも大変ですね😅

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

住んでるところは
毎回コロナが…と言われました!
そんなんわかっとるわ!と思いながら
普通に預けてましたが、毎回
言われるのがめんどくさくて変えました。
隣の市の保育園では全く言われません(笑)

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    どうしても預けなきゃいけないときは仕方ないですが、どうしても預けなきゃいけないという判断が難しいなと思いました😅
    登録する保育園を変えるという方法もありますね!!

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

保育園は人手不足なのもあるかもしれないです…
同じようにあまりウェルカムな感じではなかったので、別の施設で預けやすいところを探しました!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    人手不足はありそうですね…😅
    保育士さんも大変ですね。
    別の施設を探してもいいかもしれませんね😅❗

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

前に住んでた近くの保育園は、一歳前の時に子供を一時預かりしてもらいたくて、電話したらその頃の年齢の子はまだ家庭保育した方がいいですよって断られました😂
よくそんな事子持ちの人に言えるよな〜って思いました😂しかも園長が😂😂

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    それは…保育園の存在意義すら危ういですね😱
    もうちょっと気楽に預けられるところが欲しいです😅

    • 1月18日