コメント
ゆきなりくみゆ
危ないこと、お友だちに怪我をさせたりしたらてをあげて注意します、、
ฅ(ミ・ﻌ・ミ)ฅ
私もそれにきになって
友達に保育士さんがいるので聞いてみました。
手をあげるのはよくない。の回答でしたよ
理由は手をあげるのは恐怖だけを与えて
ダメってのは伝わらないみたいです。
親が手をあげると子供も手をだしていいんだ。って間違った読み取りして
子供も手をだす子になっちゃうみたいです。
私の旦那は小さいころすぐ手をあげられてたせいか
聞かないなら手をあげてもいい!って解釈持ちです……
大きくなってからも響くので……
-
Fumi.co.jp
解答ありがとうございます。
私も今まで手を上げないその考えでした。
今年から厳しく、と旦那が急に手をあげたり怒鳴るようになったので、悩みはじめてます。
そんな風な間違った読み取りはこわいですよね。
色んな方の意見がききたいです。- 1月7日
-
ミニーちゃん
横からすみません。失礼します。手をあげるのはやはりよくないですか?私も悪さしたらおしりちみくったりたたいたり手を(ノω;)反省ばかりです。最終的にはギューとしたり(ノω;)毎日反省ばかり(ノω;)
- 1月7日
-
ฅ(ミ・ﻌ・ミ)ฅ
私もおしり叩いてしまうときあります😵
でも保育士さんの友達がいうには
手をあげるのはよくないみたいです。
子供に恐怖を与えるだけでなにがいけないか
伝わらないみたいです。
言葉や態度や何回もいって言い聞かせるしか
方法はないみたいですよ。
難しいですよね。(´・ ・`)- 1月7日
-
ミニーちゃん
難しいです(ノω;)私がダメダメですね。
- 1月14日
さくまま
うちは手はどんな理由があってもあげません。
それは強いものが弱いものを痛め付ける行為です。
子どももそのやり方を覚えて自分より弱いものに手をあげるようになります。
イヤイヤ期は成長の一段階です。言うことを聞かないのが普通です。
うちもいろいろやりました。ママと競争だよーとか、おだててみたり、恐い顔して怒ってみたり。
でもその時は何とかなってもまたすぐイヤイヤ…。
こればっかりは時が過ぎるのを待つしかないかなと思います。
-
Fumi.co.jp
解答ありがとうございます。
うちもこの手あの手をしても、すぐ気が戻ってイヤイヤ再発です。
時が過ぎれば落ち着いて言うことを聞いてくれるようになりましたか?
母親が甘いから親をなめてる、このままだと何でも許されると思うようになる。痛みがわからない子になると言われて、不安です(>_<)- 1月7日
-
さくまま
子どもは親をなめません。
甘えてるだけです。
手をあげたら言うことききますよ。でもそれは怖いからという理由だけです。
どうしてそれがいけないのか、わかってやめてるわけではありません。
今すぐ効果がでなくても、それはママ悲しいなとか、○○ちゃんどんな気持ちだったかな?とか、相手の気持ちに目が向けられるような対応をしていった方が後々の子どものためかなと思います。
うちは次女がイヤイヤ期と赤ちゃん返りで大変でしたが、最近やっと落ち着いてきました。まだかんしゃく起こすこともありますが…(^^;- 1月7日
-
Fumi.co.jp
小さい赤ちゃんがいる中でのイヤイヤ期と赤ちゃん帰り、考えただけで大変(*_*)
おつかれさまです。
それでも一貫して自分の思う教育をやり通したさくままさんがすごいです!- 1月7日
オガオガ
私も手を上げないに賛成です。日本では手を上げるママが結構いらしてビックリですが、私の住んでる国ではそれがいけないって言われてます。私は息子を叩いた事ありませんが、本気で叱った時には言う事を聞いてくれる様になりました。前まではニヤニヤでしたが。
-
オガオガ
誉めて育てたら、ママを喜ばせようって必死に得意がってお手伝いしてくれますよ!
- 1月7日
-
Fumi.co.jp
解答ありがとうございます。
どちらにお住まいなんでしょうか?
日本は昔から教育の一環としてありますよね!調べていたらアンケートで64%があげるとみて、私の周りでは少ないので驚きました。
ニヤニヤしているのが、聞いてくれるようになったんですか!
褒めることは大切ですね。得意がるのがかわいいです。- 1月7日
-
オガオガ
ニヤニヤしてる時は、あれだめこれだめ、ダメダメばかり言ってた時だったんです。保険師に相談したら、悪い行動(どうでも良い事。例えばゴミ箱をひっくり返してイタズラなど。そんな時は気をそらすと良いです)はある程度無視して、良い行動を誉める様に言われました。そうしたらいざと言う時に叱ると(危ない時、人に迷惑な時など)、ビクッとして効果的になりました。叱るって言っても、トーンを変えて目を見て真剣に話すだけです。場合によっては、反省する場所(別の部屋)に連れて行き、そこで落ち着かせます。それで落ち着いたらそこに行き、お話をして、謝らせ、抱き締めます。こうしたら、「いつも優しいママが僕を叱ってる」となり、「あーあ、またママが声を上げて何か言ってるよ」って思われなくなります。
私は父に厳しく育てられ、父が怖く、自信のない人間になってしまったなって思います。- 1月7日
退会ユーザー
旦那は手をあげちゃいます
もちろん、軽くですが、、、
娘は泣くけど、すぐにパパについていきます
「ごめんなさい」も、また言えるようになってきたし、悪いことしたら叱られるし、叩いたりすると痛いとお友だちへの加減も覚えてくれるかなと思い、、、
遊びもですが、今の子は痛みを知らずに育つから加減とかも知らずに、育ってしまうようです。
子供が痛いと思うけど軽く、、
父親だけ
謝ったらその後はすぐハグとか
ルールを決めた躾なら、子供も分かってくれますが、エスカレートしないように、パパにはママが怒ります!!!
パパはイライラしやすいし、困りますよね(。>д<)うちは、最近、イライラすると「うー」と唸り気持ちを抑えてからしつけしてます
犬みたいw パパとよく話し合ってくださいね
-
Fumi.co.jp
解答ありがとうございます。
うちも夫が手をあげるようになったので、同じ方がいて参考になります。
うちは只でさえパパは警戒してる中で、パパが手を出すともう近寄りません(*_*)
大泣きしてごめんなさいと言えるどころではなくて…気長にみるべきか悩みます。
でも痛みを知らないで育つというのも聞いたことがあるので、不安ですよね。
躾に取り入れるなら、さっちゃマさんのおたくのように、ルールをきめて、両親が方針を共有して、が大切ですね。- 1月7日
-
退会ユーザー
普段から警戒してるなら逆効果かもですね(T_T)
パパ=怖い人?
うちはパパ大好きだから良いのかな
やはり、家庭によるかもですね。パパとの話し合い頑張って下さい
まずは、躾よりパパっ子になってもらわないとですね- 1月7日
なかちん
私は人を叩いたりした時は手のひらをパチンと叩きます。
怒鳴るとかではなく何で叩くの?痛いでしょ?ダメだよー!!と目をしっかり見て言い聞かせます。
大泣きをしてもすぐには抱っこはしません!!
ごめんなさいは?と言って娘がごめんなさいと言えたらぎゅーと抱きしめて良く言えたね〜と褒めます!!
ちなみに一歳までは手をあげた事はないです。
ある程度言葉を覚えてからじゃないと意味がないと思いますので(*>ω<*)
手をあげるの度合いにもよると思いますが私は手のひらやお尻をペチンッとするのは教育の一環?かな?と思ってます。
頭や顔などを叩くのは絶対に無しですね!!
どれだけムカついてイラッとしてもそれだけはしません(´∀`;)
canaria
3歳までは手あげないです💦3歳以上はお尻叩いたりして叱りますね💦言って分かるようなら口で説明しますが、お尻叩かないと悪い事だ、怒ってるんだって本人気づかないみたいなので😂悪いって分かるなら口で説明してます😂
退会ユーザー
私が手をあげて育てられ、旦那は手をあげないで育てられました。
どちらもまぁまぁまともに育ったかなと😅
手をあげるあげないが関係してるか分かりませんが、どっちかというと旦那の方が優しくて分別のある立派な人間だと思います❤️
旦那が自分も手をあげないで育てる派なので、うちは手をあげないで育てる予定です…
でもイヤイヤされたら、どうしたらいいか分からなくなっちゃいますよね💦😅
前職が子どもと関わる仕事で、研修で勉強する機会があったんですけど…
悪いことをしたときは、なるべくその瞬間をつかまえて、「あ!」とどの瞬間どの行為を怒ったのか伝えます。
キーキー怒鳴るのではなく、座らせるなどして落ち着かせ、自分もしゃがんで目線を合わせ、手を両手で握り、真剣な顔で静かに言い聞かせます。
どうしてダメなのか、だいたい10秒くらいで簡潔に伝えます💦
理解してくれたと感じたら、初めてにっこり笑顔を見せ切り替えて安心させてあげましょう。
とのことでした。
イヤイヤと寝転んでしまったときは、周りを気にして焦ると余計時間がかかる!と腹を決めて、1度1歩下がり、沈黙して待ちます。
焦った顔や周りを気にする態度は子どもに気づかれます。じっと子どもを見つめ、待ちましょう!
どこかで必ず声が止まったり、弱くなったりするので、そうしたら声をかけます。
冷静に、「行きましょう」や、「ダメだよ」と呼びかけ同じように手を握り叱ります。
とのことでした💦
ただ実際マニュアル通りにいくこともあれば、そうじゃないこともありますよね😅
特にイヤイヤと寝転ばれて、ほっとくなんて心臓に悪いですし😓
私は無理やり抱きあげて一度外に連れ出したり部屋を変えたり、環境を変えてました。
叩かずに済むなら叩きたくないというのは親なら誰でも同じと思います😊
旦那さんに1度ちょっと待ってもらって、手をあげずに済む方法で叱って見せてあげると、そういう方法もあるか、と思ってくれるかもしれませんね❤️
親に叱られるのと他人や先生に叱られるのでは全然効果も違うと思いますし、まだ実際に子育てしたわけじゃないのに偉そうに言ってすみません💦
黄緑子
悪いことしたら叩きます!
子供って調子に乗りますからね(笑)
悪いことをキチンと教えてください手をあげているなら、無闇に叩いてる訳では無いと子供もわかるので、躾されていきます。
叩くと痛いことも学びます。
過度なものは反対ですが、親は怖いものなのは当然だと思います。
その代わり、褒めるところは愛人いっぱい。
愛をたくさん伝えます。
要はメリハリです。
とてもいい子なら叩く必要ないのでいいですが、糞ガキはたくさんいますよ(笑)
親の強制は必要です!
controlbox
ちょうど、実母と議論になりました。
息子は今、気にくわないことがあればすぐ地面に転がります。
私は安全な場所に移動させて転がしときますが、実母は周囲の目に耐えられなかったのか、「こんなに扱いにくい子見たことない!ちゃんと躾けろ!孫じゃなかったら叩いてた!」と怒られました。
その育児をされた結果が私です。
母親が怒ることや嫌なことを小さい頃から意識してた記憶があります。でないと、突然手が飛んできて痛い目にあうので。
そんな感じで、周りの目を伺うようになりました。この性格、お金を稼ぐのに本当に苦労してます。社会では、怒られることも多いので、怖くて潰されそうになります。
子供には、そんな苦しみを味合わせたくないので、「息子は今感情をコントロールできないんだなぁー」と思ったら、私は冷静になるようにしています。無視する、言い聞かせる、無言で引きずってる等はしてますが、とにかく「私の手を煩わせるな!」と思って手を挙げる怒り方は、母を反面教師にやらないようにしています。
時間がないと、カーッとなっちゃうのが課題ですが。
退会ユーザー
手をあげるって、どれくらいの事を言うのか難しいところがあると思いますけど、私は目には目をです。
息子がつねってきたら同じことをして、痛いのはみんな同じって言うてます。
叩いてきたときは、手を少し強く握ります。
どうしてもいうこと聞かないときは、ポンとおしりを叩きます。
怒りに任せて叩いたりするようなことはしてません。
でも、毎回手をあげるわけではないです。
私も叩かれて大きくなりましたけど、悪いことをしたから自分がダメだったと思ってます。
話して分かるならそうしますけど、それでは間に合わないことってありますね(;・ω・)
KOU
手はあげないつもりです!
子供の心理学の本に
ダメと書いてありました💧
私も昔両親によく叩かれていました。
痛いとかアザだけ覚えていて、
ごめんなさいと、言わないと
叩かれると思い
何がだめかわからず
とりあえず謝って逃げるでした。
そうなると、、、
18歳の頃に親から離れ
怒る人がいなくなったので
反抗期も人並み以上に爆発してしまい
24歳くらいまでずっと
遅れた反抗期でした^^;
私の兄は嫁に
暴力を振るそうですよ^^;💧
兄の方がもっと暴力がすごくて
私のように明るい性格ではなく
考え込むおとなしいタイプです。
兄は28ですが今頃
遅れた反抗期になってしまいました💧
何があってもダメだと思います。
ハッピー子育てアドバイスと
いう本をおすすめ致します。
すごく為になりますし
子供の性格で怒り方を
変えた方がいいと詳しく
かいてありますよ(*Ü*)
3kidsママ
うちは産まれたときから本当に手が掛かって今はイヤイヤ期です!
そりゃあもう人一倍凄いイヤイヤで…
物投げるし、食べものもイヤーって首ぶんぶん振って、出かけ先でも自分が気にな入らない、思い通りにならないことがあると、すぐ泣き喚いて寝転んでひっくり返って泣き出すし、私や旦那だけでなく、知らないお子さんのことも全力で叩いたりまします。
今までどんなに育てにくくても、辛くても、イライラしても手はあげませんでしたが、2ヶ月前に支援センターへ行ったときに他のお子さんのことをオモチャで叩いたり、手で思いっきり叩いたりしてしまって、そのときも娘の手をパチンと叩いて怒ったのですが、
他のお母さん方や、支援センターの方に、子供が誰かを叩いたりしたときはお母さんも頭軽く叩いて怒った方がいいよ!と言われ、それからは本当にダメなこと(人の頭をオモチャで叩いたり、手で頭を攻撃しているとき)は私も娘の頭を軽く叩いて怒るようにしてます(;_;)
本当は叩きたくなんかないけど、わがままな子になってほしくないし、人の痛みがわかる子になってほしいし、何より娘に友達が出来なかったら嫌だし…そこは心を鬼にしてやってます。。。
みーな
イヤイヤ期は自己主張の芽生えなので
気長に付き合うしかないと思います。
その時は大変だけど必ず落ち着きますよ(^^)
ただ、手をあげる怒鳴るは
一方的に怒りをぶつけて
押さえ付けてるだけで
萎縮させるだけで躾ではありません。
逆に気にくわなきゃ一方的に怒りをぶつける子になります。親の真似して。
日頃から危ないことは危ない
それはダメ!と教えていれば
これはダメなこととわかってきます。
やってしまった時は
冷めた顔して淡々と会話とは
声色変えて教えてあげれば
だんだんと怒られてる事を
わかってきますよ。
ただ本当に危険な行為を子供はいきなりしてしまう事もあるので
こっちもとっさに?驚いて?
大声で怒ってしまうこともあるけど
その時,子供は驚くだけで理解できてないこと多いので,,,
一旦落ち着いてから説明してあげれば大丈夫です。
長女は,元旦那が怒鳴る人だったので
何をするにも人の様子をうかがいながら
恐る恐る許可を得てやる子でした。
萎縮を解くのに時間が掛かりました。
今の旦那は全く怒りません。
なので次女は手をあげられた事ないです。
でも駄目なことは理解してます。
挨拶も親の真似してちゃんと出来ます。
Fumi.co.jp
解答ありがとうございます。
3人のお子さんの子育ておつかれさまです(^^)
手をあげたら、その後はもう同じことはしませんか?
大泣きすると思うんですが、その後はどうやってなだめますか?
質問責めですみません。
ゆきなりくみゆ
お友達がどんなことをされて怪我をしたのかを聞けるなら聞き同じことを子供にさせ痛みをわからせてあげたらしなくなります★
ギューをして痛かったよね?ごめんね。。でもママは○○←が大好きだからおこってるんだよ、怪我させたくないんだよ?って★
Fumi.co.jp
子供も理解してくれてるんですね(^^)
後のフォローも勉強になりました!ありがとうございます。
ゆきなりくみゆ
ままに大切にされてるって思えばしなくなりますよ★