※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れおたん
お金・保険

障害者年金もらってるかたいますか?

障害者年金もらってるかたいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

基礎2級もらってます。

  • れおたん

    れおたん

    コメントありがとうございます。
    手続きなど大変でしたか?

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全て自分でやりましたが、そこまで大変じゃなかったですよ!

    • 1月18日
  • れおたん

    れおたん

    ありがとうございました。

    • 1月18日
はじめてのママリ

障害厚生年金2級頂いてます。
私は初診がかなり昔で病院のカルテが残っておらず証明に手こずったので、社労士さんにお願いしました。自分でやっていたら厚生年金取れなかったと思います。
診断書依頼の際に医師への資料なども作ってくれたので、高い等級になったとも思っています。なので報酬は高いと思いませんでした。
もちろん自分でも手続きできます!

  • れおたん

    れおたん

    コメントありがとうございます。
    社労士さんにお願いしていくらぐらいかかりましたか?教えていただける範囲でいいのですが、何の病気で障害者年金もらってますか?

    • 1月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は発達障害で申請しました。
    社労士の報酬は年額の2割+実費が平均だと思いますが、私が頼んだ社労士さんは1.5ヶ月分でしたので、書類を取り寄せる実費など含めて21万に消費税でした。

    例えば一番低い年額ですと583,400円+子の加算224,700円です。
    2割だと161,620円+実費+消費税位が最低金額かと思います。

    社労士に依頼するメリットは、申請に慣れているので仕事が早いことです。月末31日に提出するのと、1日に提出するのではまるまる1ヶ月分の支給額が変わるので、申請内容がとても単純なら自分でもいいと思いますが(体調にもよるのかな?)、ややこしい場合には手慣れた社労士さんに頼んだほうが早く申請もできるし、その分もらえる額も増えますので決して損はないと私は思いますよ。
    申請にかかる手間をよく見極めて依頼するといいと思います!

    • 1月20日
  • れおたん

    れおたん

    詳しくありがとうございます。
    今社労士さんにお願いしようと思います。

    • 1月20日