※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義理の実家でのお土産が少ないことに不満を感じています。他の家族の実家では2人分のお土産をもらっているが、義理の実家では1人分しかもらえないことが気になっています。普通のことなのか、いびられているのか気になります。

義理の実家について質問させてください。
最近ふと疑問に思ったことがあります。
義理の実家に行くと(年2.3回)、帰り際に色々と持たせてくれるのですが、ケーキ屋でケーキを買って2・3個食べられた残りのケーキとか、お土産などは基本1人分(ご当地パウチカレーとか)しかありません。
これは普通のことですか?
それとも、いびられてますか?
皆さんの意見を教えてください
今まで気にしたことも無かったですが、正月に私の実家に帰った時は食べかけの物を持たせたり、お土産も2人分必ずあり「あれ?そういえば義理の実家ではこんな事ないな」持たせてもらえるだけありがたいですが、卑しくもふと思ってしまいました。

コメント

2boys.mama

手土産やご飯を用意してくれるだけマシです!笑
うちなんて全部こっち持ちです😮‍💨
義母が母子家庭でお金ないのもありますが、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ###さんコメントありがとうございます!
    なるほど、マシな部類なんですね!笑
    子育てがあるのに、それはメンタル面も金銭的にも辛いですね、
    私だったら足が遠のいてしまいます🥲

    • 1月18日
ママリ

実母がそんな感じです💦
貰う側はえっ…て思いますよね、本人は全く何も思ってませんが。
お土産だよ😊って渡されます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんコメントありがとうございます!
    育ってきた環境とか、感性の違いなんですかね、、☹️
    何だか、存在としてよく思われてないのかなと少し悲しくなってしまいます🤔

    • 1月18日
みかん🌲🍊

どうせくれるなら人数分ほしいですよね〜、
多分向こうは悪気ないんだろうけどモヤっとする気持ちはずごくわかります‥🥹
ちなみにうちはいつもお土産やら余ったから〜!って色々大量に持たせてくれますが、好みじゃないものも多くて処理が大変です😇
程よくがいいですよね💦

mama

私はいびられてないと思います(*´-`)!
うちも義母がお土産というか、娘息子家族に配るように大量にストックしてあるものの中から適当にダンボールに詰めてくれますが、人数分とか関係ないです!笑
旦那が仕事の時とか飲み会の時とかご飯作るの面倒だったら食べなーってレトルト私の分だけくれたりもあります!

がーこ

とりあえずいびられているのではないと思いますよ☺️
そういう人なんだと思います。
残り物あげることを気にしないと言うか、何でもあげれば良いと思ってると言うか🤔きっとそれが普通なんだと思います。
わざわざ用意するほどじゃないけど何かあげたいみたいな感じなのかなって。
うちの親戚も誰か来たら何か持たせて帰らそうとするので、それ?って物渡してたりします(笑)
きっと悪意はないのでそういうもんだーって思っとくのが良いと思いますよ😊

はじめてのママリ

いびりではないですね🤣
食べかけは流石にないですが、うちの義理母も「もったいないから」主義で封の開いたものを渡して来たりします😮‍💨
ですが、まだ数個買ったケーキの内の何個かは許容範囲かなと思いますが🤔

例えカレーが1つしか無くても、手ぶらで帰したくはない、何か持たせたいんでしょうね。