※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でお昼寝をしないため、上の子の起きる時間が遅くなってしまい困っています。先生から早く起きるように言われ、疑問を感じています。

保育園でお昼寝をほとんどしないので、起きる時間を早くしてと言われました。
生後4ヶ月になろうとする下の子がいる為、私自身起きる時間がバラバラで上の子が起きる時間が遅くなっているのは確かです。
先生が言うには、あと2年もしたら小学校にあがるから今のうちに早く起きて習慣をつけさせた方がいい、娘がお昼寝中バタバタ走るので他の子が起きてしまうかもしれないと。
その場ではなるべく早く起こしますと言いましたが、なんか腑に落ちないんですよね〜。

みなさんはどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

早寝早起きの習慣を付けて生活リズムを整えるのは、先生の言うとおりやっていった方がいいと思います✨

だんだん慣らしていかないと、急にはできないと思うので💦

早寝早起きでもお昼寝できない時はできないと思うので、そういう時はお布団で静かにできたらいいと思います。

走ったり遊んだりしてしまったら、確かに他の子が起きてしまいますよね💦

なので保育園でもおうちでも、それを教えてあげれば他の子にも影響ないのでは✨

きなこ

育休中の保育士です✨

4ヶ月の子がいるならなかなか生活リズムも安定しないですよね…今はママの睡眠確保が1番だと思いますよ。寝不足って本当人をダメにするし、上のお子様のお世話もままならなくなりますからね💦
保育園で寝ないのはもう仕方ないとして、バタバタ走るのは保育士が止めることだと私は思いました。お家でも、お友だち寝てるから走らないように話して欲しいっていうお願いなら理解できますが、私ならもう4歳だし子ども自身に話をして、他の方も言われているように横になるだけでもいいから休もうと話します🧡
もしかしたら腑に落ちないのはその点かなぁと思いコメントさせて頂きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪
    家で早く起こして欲しいって言われた時に感じたモヤモヤは、先生が止めてくれればいいのにって事ですね!
    納得しました😂

    • 1月21日
  • きなこ

    きなこ

    グッドアンサーありがとうございます🧡
    あまり考えすぎずに、無理されないでくださいね☺️

    • 1月21日
ママリ

私なら生後4ヶ月の子もいるなら無理です😂
自分の睡眠短くなったら無理です😇

らび

私なら起きる時間は置いといて寝ている子がいたら静かにしようねと教えますかね🤔教えるというか言い続ける感じ🤔息子も下が寝てるのにわーー笑っと走り回りますし…むすがしいでしよねこの差の育児はと思います💦上の子は動きたがりますしね😇

☺︎

保育士です!
早寝早起きのリズムを作るのは大切です!が、、、下の子がいると なかなか難しいですよね。お昼寝は必ず寝なくても良いけれど、みんな寝てるから静かにしようね。布団の上でゴロゴロしているだけでも良いのでは?体力がある子は 寝れない子もいる、寝ると夜寝なくて逆にリズムが、、お布団の上で静かに★を繰り返し伝えできるようにしたらどうですか??

はじめてのママリ🔰

みなさんコメントありがとうございます!
とりあえず今日は早く起こしました😂
保育園でどうだったかお迎え行って聞いてみたいと思います😂