※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっぴー
住まい

子供部屋の窓について🌟上が北、下が南で東西南北そのままの向きです。い…

子供部屋の窓について🌟

上が北、下が南で東西南北そのままの向きです。
いずれ2部屋に区切る子供部屋なのですが、窓4つ(区切ったら一部屋に2つ)は、多いですかね??

丘の上にある家で、周りには家はありませんので視線などは気にする必要はありません。

コメント

deleted user

多くないと思います!

特に北側の部屋は2箇所の方がいいと思います🙌🏻

  • ゆっぴー

    ゆっぴー

    ありがとうございます😊😊
    ですよね💦💦北はジメジメしそうですし、窓で換気できれば多少良さそうですよね🌟🌟

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    採光って後からだとどうにもならない点なので…。

    あと、視覚的に広く感じますよ🤭

    • 1月17日
  • ゆっぴー

    ゆっぴー

    確かにそうですよね💦
    暗いと気持ちも暗くなりそうだし、開放感も出そうだし、カーテン開けてパッとさせます☺️💙

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ハウスメーカーで、基準はクリアしてますがそれで居心地がいいか悪いか、気持ちよく過ごせそうかはそれぞれの人によるって言われました!

    例えば自分がとても陽当たりがいいお家に住んでるとうーん💦ってなってしまう可能性もあるみたいです😵

    うちは実家が陽当たり悪い家で、自分達はめちゃくちゃ陽当たり良好の土地で建築中ですが全方位建物と被る位置に窓はありません。上棟式の時もほぼライト要らずで、ハウスメーカーの現場監督と現場で運良く会えると中に入ってみれるのですがめちゃくちゃ明るくて作業用ライトもほぼないです🙌🏻

    今、アパートに1面しかない部屋がありますが天気が悪い日には暗いです😭

    今住んでるところと比べたりして窓を二面にするかしないかは冷静に判断した方がいいと思います

    • 1月18日
deleted user

建設会社で設計士してます。
多くはないです!最近は、子供室も寝室も1ヶ所だけってパターンが多いです。私も今家建ててますが、子供室は採光が最低限取れればいいと思い、窓は腰窓で1ヶ所だけにしました😊
大変ですが満足のいくお家つくりができるといいですね♪

  • ゆっぴー

    ゆっぴー

    プロの方からのご意見とても参考になります🌟ありがとうございます✨
    腰窓と高窓を1箇所ずつにしようか、腰窓2箇所にするか悩んでいて、窓を辞めるだけで結構な減額になりますし、でもやはり子どもたちにも快適な部屋を提供してあげたいしで決めきれません😂💦

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    少しでもコストを下げたければ最低限、採光と換気が取れる大きさの窓で十分だと思いますよ😌換気と採光は、一部屋あたりこれくらいは取らないといけないと決まっているので設計の方に相談すれば計算して最低これくらいは必要と教えてもらえると思います!
    過去建てたお客様とかに話しを聞くと、ほとんどの方が窓を開けなくなったとおっしゃっています!
    なので、私的には子供は大きくなればいずれ出て行ってしまうし、案外窓って開けなくなってしまうので、一ヶ所ずつでもいいのかなって思います😊
    換気も、24時間換気がついているので換気の為に!!と思わなくても問題ないですよ!

    • 1月17日
  • ゆっぴー

    ゆっぴー

    更に返信ありがとうございます🙇‍♀️💦本来お金をお支払いしてご相談させていただくものなのに、本当にありがたいです🙇‍♀️🙇‍♀️

    なるほどですね💡
    確かに子ども達が使う年数って限られてますしね。そんなに気を遣い過ぎなくても良いのかなと思い始めました😂💦24時間換気ってどの家にもついているものなのでしょうか??我が家は新築ではなく、フルリノベーションのため、そこら辺が心配で😅

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ!全然です!少しでもお力になれたらと思います🥺

    今建ててる私の家も子供室より、メインのリビングや私たちが長く使うことになる寝室とかの方をメインに、子供室は最低限で抑えています😂子供が出て行ったあとはきっと荷物もそのまま残って物置になってしまうと思うので😂

    基本的に、新築であろうと、リフォームやリノベーションであろうと、24時間換気は義務化されてるので設置されると思いますよ😌担当の方に聞いてみてもいいかもですね✨

    • 1月17日
  • ゆっぴー

    ゆっぴー

    ありがとうございます🥹👏
    とても嬉しいです🙇‍♀️💦

    確かにそうですよね!
    なるべくリビングで過ごして欲しいという思いから、あまり子供部屋を快適すぎないようにしています😂💦

    そうなんですね💦それは知りませんでした😅我が家は地元の大工さんと直接やりとりしていて、田舎のおっちゃんって感じなのであまり最新の事とか聞いてもわからないかな?といつも後回しにしちゃう事とかもあって😩後悔しないように若いデザイナーさんがいらした時に質問してみます!

    また何か聞きたいことがあったら、ここのページで伺っても良いですか🥹?、

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それがいいと思います😂
    1番家族が集まるのも、お客さんが入るのもやっぱりリビングなので、リビングだけは後悔しないように作りたくて🥺子供室とかを抑えてその分、人目につきやすいところに当てていったらいいと思います😊

    大工さんの年齢にもよりますけど、確かに最近の家は窓が少ない。何でお風呂とかも窓つけないんだろう?とか、少し考え方が古いなって思う方は多いですね😂今はお風呂とかも、換気とか言って窓つけて開けてしまうと、かえってカビの原因になってしまうので...そういう面とか、今と昔では全く考えが違ってきているので、1番は設計を担当している方とかに聞くのがいいかもしれないです!

    全然大丈夫です!いつでもお待ちしております😊

    • 1月17日
  • ゆっぴー

    ゆっぴー

    我が家は先ほど申したようにリノベなのでやれる事とやれない事と出てきてしまい、リビング階段を決行する代わりに、アイランドキッチンを諦め、壁付けキッチンにしました😩最初はアイランドに決まってる!って頭しかなかったけど、私の憧れより、快適なリビングにするためにはどうしたら良いかを考えたら断然壁付けでした☺️👏
    やはり家族が過ごす団欒の場で後悔したくないので、どうにか折り合いをつけながら家造り楽しみます🌟

    わーまさにです!お風呂!
    えぇお風呂は窓必須だよ!と言われて苦笑いでした😅💦やはりなんですね😖そこは信念を持って要りません!と推しました😅ママリさんに言っていただけて確信が持てました😌ありがとうございます🛀

    ありがとうございます🙇‍♀️✨
    また何かありましたらよろしくお願いします😖👏💙

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    新築とかとは違って、制限が出てきてしまいますもんね💦そこがまたリノベーションとかの難しいところですよね💦

    やっぱりですか?!😂
    お風呂は窓つけるならもう明りとりの窓で十分です。私も窓無しにしました😊お風呂はシステムバス入れると思うので換気扇もついてるし、メーカー側も窓は開けないで欲しいって仰っているので、窓無し、もしくは開かない窓で正解です👍🏻

    また何か分からないことがあれば、私でお力になれればお応え致します😊

    • 1月18日