
4歳の子供が長期間微熱が続いており、検査結果は異常なし。抗生物質を処方され苦戦中。同じ経験の方からのアドバイスを求めています。
4歳の子供がいます。
ずっと熱が続いていて、高くて38.5°など。
大体は37°台が続いていて、平熱になったなと思ったら少ししたらまた微熱になるというのを繰り返しています😭
病院受診はしていて、コロナでもインフルでもなかったです!
血液検査もしていただき、特に異常もなく、中耳炎もない、肺の音も綺麗とのことでした。
今まで鼻水と咳の薬を飲んでいましたが、抗生物質を飲んでみましょうとのことで、処方されました。
苦味があるとのことで、飲ませるのも大変です😅💧
今までこんなに長く熱が続くことがなくて、どうしたもんかと思って心配です😭
同じような状況になったことがある方いましたらアドバイスいただけたら助かります😭
- カメレオン(10歳)
コメント

退会ユーザー
ヒトメタニューモが少し前に流行っていましたが、とにかく熱が長く出るものでした。
コロナインフル陰性で、血液検査にも反応しませんでした。

ママリ
上の方がおっしゃっているものなら、ヒトメタニューモウイルスです。RSウイルスに似ているものです。うちの子は咳や熱が続いて、下の子が検査で分かりました。上の子同じような症状で、下の子がなっていたので、お願いして検査を受けました。ただ、病院にもよりますが4歳だと検査をしないみたいです。もうそのくらいの子だと風邪という判断なんだと思います。
同じく熱が下がったかなと思ったらまた少し上がってという状況で💦ほんと心配ですよね😭早く治りますように✨
カメレオン
ヒトメタニューモ🤔
周りでもあまり聞かないですね😭😭
何にも反応しないとなると、どうやったらその診断おりるんでしょう?
調べてみます😭
退会ユーザー
ヒトメタニューモは検査薬がありますが、今年は大流行したようで不足していたようです。今はあるのかな?もう流行っていないのかな?そこまでは分かりませんが、検査薬はあります。
ただ、娘達は検査していません。流行っている程度の認識で、うちの子もこれなのかな?くらいでした。薬もないし、登園禁止でもないし🤔
病院へ行って原因を突き止めるのも安心できて良いかもしれませんが、ご自宅でゆっくり休ませたあげるのも良いかと思います。