※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マロン
子育て・グッズ

2人目は母乳または混合で育てたいです。母乳のメリットデメリットや母乳量増やす方法についてアドバイスをお願いします。

上の子が完全ミルクで2人目以降は母乳または混合でやられたかたおられますか??😅

いま上の子が完全ミルクで生後2ヶ月前までは混合で育ててました。
離乳食も幸い好き嫌いなく卒乳もスムーズで一歳すぎには終わりました。
寝るときもトントンか抱っこで寝るので手がかからなかったです。

ミルク代が結構するので、2人目は少しでも抑えたいなーと思い母乳または混合で頑張りたいなと思ってます😊

母乳のメリットデメリット、またはこうしたら母乳前回より出るようになったよ〜等コメントお願いします😌

コメント

ayapyn

上の子は完ミで下の子は完母でした☺︎
2人目卒乳しました!
母乳のメリットはやっぱり預けられないことですかね!うまくやって何かあったときはミルク飲むようにしていれば問題ないと思います!
下の子は完母でいきたくてミルクあげるならおっぱい吸わせたい!!と思ってるうちにミルクだめになってしまったので全然預けられませんでした(T T)

  • マロン

    マロン

    コメントありがとうございます😊

    やはり母乳は預けることが出来ないんですね😔
    母乳の出方を様子みて、哺乳瓶よりの混合でいきたいと思います😋

    • 1月7日
きゅーと

上の子は完ミ、下の子は現在混合で今のところ頑張ってます(∩゚д゚)
メリットは混合でまだ小さいこともあり、ミルク缶が1ヶ月に1缶くらいに抑えられてるのでコスト削減で素晴らしい!!と思ってます笑
ちなみに母乳、ミルクを交互の時間であげてます。
デメリットは母乳の出が悪いとミルクを足さなきゃいけないけど、どのくらい飲んだかわからず、多く作りすぎて余らせたらもったいなかったなぁって思うところですかね(^^;
あと、眠い時おっぱい探そうとして泣いたり...。おっぱいないと寝れなくなりそうでこわいです。

今回男の子ということもあり、女の子より吸い方が強くて出が良くなったのかもしれません!
一人目は周りからの母乳コールがひどくて、それがストレスで母乳が止まったので、今回は余裕が出来たのか、聞き流すことも出来て、一人目よりもストレスがかかってないのもあるかもしれませんヽ(。・ω・。)ノ

  • マロン

    マロン

    確かにどのくらい飲んだか分からないので、量がわからないですよね😅

    哺乳瓶でも慣れさせて夜はミルクにしたいと思います。
    コストは大きいですね😳
    確かに、周りが母乳がいい等でてる?等言われるストレスたまりますよね😣

    根気よくやれば母乳もでてくることがわかりました😂
    コメントありがとうございます😊

    • 1月7日