
娘が5ヶ月になり、離乳食を始めようと決めていますが、育児に追いつかず焦っています。同じ経験をした方いますか?
娘があと1週間で5ヶ月になります。
もう私たちの食事をまじまじと見たり、
よだれも多くなってきてて、
5ヶ月になった日から離乳食をスタートしよう!
と決めているのですが、
(それを逃したらずるずるダラダラと過ごしてしまいそうで…笑)
止められない育児に気持ちが追いつかないです💦
もう離乳食の時期なのかーと…。
もちろん最初はお粥小さじ1、あとはミルクって感じだと思うのですが
始めたら後戻りできないじゃないですかー。
なんか、同じような人居ません??笑
- ゆり(2歳8ヶ月)
コメント

こ
離乳食では思わなかったのですが、
外遊びをするようになった時、
楽しく外遊びしたい反面
手を洗ってあげないといけないのかー。と思ってました😅
同じ感覚かなと思いました💦
そうなんですよねー。
始めたら後戻りできないんですよねー、、、
ってことで
6ヶ月ごろから始めてもいいのではないでしょうか?✨
いずれは始まるものではあるけど、
始める時期は母のタイミング🤱もありますから!
うちは1人目は5ヶ月半
2人目は6ヶ月から始めました😏

phoenix 🔰
離乳食 思ったより楽ですよー
私は 10杯粥は最初の1日しかしませんでした。10杯粥は栄養不足になるらしいので
。 売ってるベイビーフードあげてます。たまに 自分でも野菜ペーストにしたりしますが 毎回じゃないです。
そこまでストレス感じなくて大丈夫ですよ✨
口開けて待ってる姿めちゃくちゃ可愛いでっせ
-
ゆり
なんか、気張って時間があればストック作っておくーっていうの想像してましたが、確かに売ってるやつでもいいですよね!☺️
待ってる姿想像するだけでニヤけました🫶😭- 1月17日
ゆり
うわー💦外遊び…そうですよね。。。🤦♀️
娘が6ヶ月になる頃、私も仕事復帰する予定なんです。フルではないですが。。。
それ考えると、今やっといた方が良いのかなー?なんて🙃笑
私が大丈夫そうであれば6ヶ月からでもいいんですもんね!
こ
5ヶ月から初めて1ヶ月後だと
食材もぼちぼち増えてくると思うので
仕事始めと同じタイミングで
おかゆスタートもアリだと思います😏!
いいタイミングが見つかりますように🤱✨
ゆり
確かにですね!🤔頑張っていいタイミング見つけます😇